当協会が芳賀郡茂木町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円) 、1立方メートルあたりの従量単価270円(税込297円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」栃木県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,689 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
557
円
|
297
円
|
請求額(月) | 7,259 円 |
4,620 円 |
請求額(年) | 87,108 円 |
55,440 円 |
芳賀郡茂木町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
栃木県芳賀郡茂木町に住む寺内さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会のホームページが中立的な立場で、丁寧に解説してあったので相談しようと思いました。
【相談内容】「芳賀郡茂木町に住んでいる母親より連絡があり、知らないガス会社が訪ねてきてガス料金が高すぎるから、ガス会社を変更するように言われたとのこと。詳しく聞いてみると、書類にサインをしてしまい、工事予定が8日後とのことでした。
そんなに簡単に変えてしまっていいのかどうか、そして協会のホームページにもあったように、契約後料金が少しずつ値上がったりしないのか......などなど、不安材料が多すぎて、気がかりでなりません。
今のガス会社の料金が本当に高いかどうか、また変更予定の会社が安心できる会社かどうかなどなど、アドバイスいただけると助かります」
【従来のガス会社】関東エリアでプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:16.5m3、請求額:9,420円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:480円(税抜)
芳賀郡茂木町に住む寺内さんのご両親は、お二人で暮らしています。当初は地元の燃料店からガスを供給してもらっていましたが、そこが廃業したためそのガス問屋系列のガス会社が引き継ぐことになったようです。
そのようなタイミングを経て、値上げされたと言うご相談は協会にも度々寄せられています。
寺内さんのご実家の料金は1立方メートルあたり480円と言うことで、協会が考える芳賀郡茂木町の適正料金に比べかなり高いのは事実です。そのため、訪問してきたガスの営業も一刻も早くガス会社を変更するようにと急かしたのではないでしょうか。
しかし、この訪問営業と言うのは、安い価格を提示して顧客を獲得するも、その後の値上げについては、全く責任をもたず、場合によっては「1年間は値上げしません」などと言って、1年後以降大きく値を上げるという場合も多々あるようです ※「プロパンガス料金格安のからくりとは?」参照。
【対応策】寺内さんのお母様が書類にサインしてしまった会社は、協会へのご相談案件の大変多い会社であることをお伝えしたところ、さっそくお母様に代わってキャンセルされました。
代わりに、協会が発行する「ガス料金見守り保証」によって、その提供価格がきちんと適正であることが保証されている優良なガス会社との契約を早急に進められました。
【成 果】茂木町の適正価格である1立方メートルあたり280円で供給してもらえるガス会社に変更できましたので、お母様はもちろん、寺内さんもホっとされていました。何より月額約3,000円(年間36,000円節約)のコストダウンだけでなく、将来にわたって安心できるという点においても、とても喜んでいただけました。
【新規のガス会社】茂木町にプロパンガスを供給することのできる大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約3,000円(従来の請求額9,145円→変更後の請求額6,120円)
年間=約36,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,687円 | 550.7円 | 7,194円 |
2020年10月 | 1,689円 | 558.2円 | 7,271円 |
2020年8月 | 1,690円 | 557.3円 | 7,263円 |
2020年6月 | 1,690円 | 555.8円 | 7,248円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」栃木県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!