当協会が塩谷郡塩谷町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円、1立方メートルあたりの単価(従量単価)250円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」栃木県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,535円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
508円 |
250円 |
請求額(月) | 6,615円 |
4,000円 |
請求額(年) | 79,380円 |
48,000円 |
塩谷郡塩谷町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
栃木県塩谷郡塩谷町に住む野沢さん(仮名)
【当協会に相談した理由】家を建て替えすることになり、ネットで情報収集をしていました。検索していると自分とよく似た事例が出てきました。一般社団法人ですし、きちんと協会内の写真等も掲載してあるホームページだったので安心できると思い電話をかけました。
【相談内容】「塩谷郡塩谷町の実家を建て替えし、2世帯同居の戸建を建てることになりました。9月着工で1月に完成予定です。今までのガス会社とは30年の付き合いですが、これを機に見直しをしようと思っています。
実家には父だけが住んでいたのですが、家の解体作業に入るため近くの集合住宅へ引っ越しました。引っ越しの時に、ガスの検針票などを処分してしまったので今までいくらで使っていたのか分かりません。なるべく安い価格で、優良なガス会社を紹介してもらえますか」
【従来のガス会社】古くから付き合いのある地元のガス会社
【従来料金】
※栃木県塩谷郡塩谷町の平均値(参考:エネ研・石油情報センター2018年1月)
※使用量を20m3と仮定
使用量:20m3、請求額:11,834円(税抜)
基本料金:1,514円(税抜)、従量単価:516円(税抜)
野沢さんは塩谷郡塩谷町のご実家を建て替えする際、自分で安心できるガス会社を選んで契約したいということで、当協会へお電話いただきました。
野沢さんの場合、検針票がなかったので、以前使っていたガス料金が分かりませんでした。ですが、これからご家族が増えるとのことでしたので、当協会では適正料金の280円で安定供給できるガス会社を紹介できる旨ご案内しました。加えて「ガス料金見守り保証」がついているので、不透明な値上げがないこともご説明いたしました。
更に新築で一番重要なガスの配管代と給湯器についてのお話をいたしました。野沢さんは当協会のページを熟読されていて、無償貸与に伴う契約の縛りがあることもご存知でした。
しかし、本来の単価に上乗せして配管代を回収するというところまではご存じなかったとのことです。検討された結果、最初に自費で支払うことになりました。
給湯器は家族と相談をし、エコキュートを購入するとのことです。エコジョーズは燃焼効率がいいので、ガス料金の節約に繋がります。購入金額は普通の給湯器より高いですが、今後5人家族となりガスの使用量が増えることを考えると、ランニングコストが安いエコジョーズを導入するのはとても良いことだとお話ししました。
【対応策】塩谷郡塩谷町にも配送ルートがあり、適正価格で供給できる協会の会員ガス会社をご紹介しました。
【成 果】「ある程度、自分に知識があった上でのガス会社探しでしたが、必要なところで適切なアドバイスをいただくことができたので助かりました。満足する選択ができました」というお言葉をいただきました。
【新規のガス会社】関東各地に営業所がある大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:280円(税抜)
月間=約4,700円(従来の請求額11,834円→変更後の請求額7,100円)
年間=約56,400円