当協会が宇和島市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」愛媛県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,725円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
537円 |
340円 |
請求額(月) | 7,095円 |
5,000円 |
請求額(年) | 85,140円 |
60,000円 |
宇和島市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
愛媛県宇和島市に住む渡部さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガス料金が高いと思いインターネットで調べてこの協会を見つけました。
【相談内容】「前々からプロパンガス代が高いのではないかなと思っていましたが、手立てもなく何もせずにきてしまいました。最近、私の周りの人たちと節約できるところは節約したいという話になり、友人もプロパンガス代が一番高いと感じると言っています。
気になってインターネットで調べたところ、こちらの協会のサイトを見つけました。料金診断を試すとやはり『かなり高い』という結果になりました。
我が家では、寒い時期はガスファンヒーターを使用しているので、プロパンを一般家庭の倍は使用していると思います。協会の会員ガス会社を紹介してほしいと思います」
【従来のガス会社】愛媛県にガスを供給しているプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:17.8m3、請求額:12,124円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:580円(税抜)
愛媛県宇和島市の渡部さんは、節約の工夫をするためプロパンガス料金について調べていて、当協会に相談してきました。冬場にガスファンヒーターを使うことから、ガス代を気にしながら使用することに不便を感じていたのです。
また友人の方も、プロパンガス代が際立って高いと悩んでいるようです。
改めて料金診断をしたところ、現在の渡部さんのプロパンガス料金は、当協会で独自に設定している愛媛県エリアの適正料金よりもかなり高くなっていました。
これから寒い時期に入ると使用量がかなり多くなることから、適正料金の従量単価で供給してくれるプロパンガス会社に変更するだけで、かなりの光熱費削減につながります。
【対応策】愛媛県宇和島市に配送ルートを持ち適正料金で供給してくれる会員ガス会社を紹介しました。「ガス料金見守り保証」付きですので、渡部さんは今後不透明な値上げの心配がなく、継続した適正価格にて供給されるため、安心してプロパンガスを使い続けることができます。
【成 果】適正料金で対応してくれる協会の会員ガス会社に変更したことで、年間4万円以上のプロパンガス代の削減が見込まれます。渡部さんからは「これから冬場にはガス代のことを気にしないで安心してストーブを使うことができます。友人にも協会のことを教えてあげたいです。ありがとうございました」と喜んでいただきました。
【新規のガス会社】四国エリアにプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約3,400円(従来の請求額12,124円→変更後の請求額8,720円)
年間=約40,800円