当協会が四国中央市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」愛媛県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,725円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
537円 |
340円 |
請求額(月) | 7,095円 |
5,000円 |
請求額(年) | 85,140円 |
60,000円 |
四国中央市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
愛媛県四国中央市に住む岡本さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金の契約に関して疑問を持ち始め、インターネットで検索したところ協会サイトを見つけたので、詳しく話を聞きたいと思い連絡しました。
【相談内容】「今、愛媛県四国中央市の一軒家に住んでいますが、知らぬ間にガス料金が高くなっていました。
なんとか安くならないかと、今使っているガス会社の責任者に値下げ交渉しましたが、『他のエリアと違って四国中央市エリアは一律で料金が決まっているので、値下げはそもそもできません』と言われてしまいました。私はプロパンガスの料金は公的なもので、県や市町村単位での料金はすべて一律だと思っていたのでびっくりしてしまいました。
さらに、それならガス会社を変更したいと確認したところ、新築時にガス会社と結んだ契約が15年で、築13年の我が家は契約が2年残っているので変更はできないと言われ、何か方法はないかと思うようになりました。
そこで、インターネットでこの契約年数15年が妥当なのか調べると、協会サイトがヒットしました。そこには、契約年数が経たないと変更できないのではなく、残存金額さえ支払ってしまえば、ガス会社を変更できるということを知りました。もう全てにおいて、ガス会社に騙されたような気分でした。
良心的なガス会社に変更できるなら、残存金額は払ってもいいです。協会に登録しているプロパンガス会社を紹介してもらえれば、毎月のガス代が安くなり安心して使えるとのことなので、どこか紹介してほしいと思います。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】四国中央市内のガス販売店
【従来料金】
使用量:16m3、請求額:9,280円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:480円(税抜)
ご相談いただいた四国中央市の岡本さんは、長年プロパンガスは公共のものであり、地域一律の固定料金だと思い込んできました。しかし、実際はプロパンガスは自由料金で、ガス会社によって異なり、料金体系も各社が自由に決めることができます。
そのため、例え同じガス会社でも契約先によって料金が異なる場合も多々あり、隣の家の使用量が自分の家より多いのに、請求額が安いということもあります。
岡本さんの場合、契約年数残り2年分の残存金さえ支払えば、プロパンガス会社を変更することができます。しかし、どこにでも変更できるわけではありません。長年のしがらみがガス会社間にあり、元のガス会社と付き合いがないところでないと変更ができません。
また、岡本さんは協会ホームページ内の「ガス料金見守り保証」のページを見て、協会の会員ガス会社との契約なら安心であることを知りました。会員ガス会社は、協会との契約上不透明な値上げはできない仕組みになっています。
岡本さんには、安心してガスを使えるよう、優良な会員ガス会社をご紹介することになりました。
【対応策】四国中央市にある現在のガス会社から変更できる会員ガス会社をお探しして、ご紹介しました。月間約2,000円ほど安くなる見込みです。
【成 果】岡本さんからは「年間1万円以上も安くなるとは思わなかったし、対応もとても親切でした。これからは安心してガスを使えるようになります」とご連絡をいただき、大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】四国で他県にもプロパンガスを供給している販売店
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約1,920円(従来の請求額7,882円→変更後の請求額7,360円)
年間=約17,000円