当協会が西宇和郡伊方町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」愛媛県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,725円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
537円 |
340円 |
請求額(月) | 7,095円 |
5,000円 |
請求額(年) | 85,140円 |
60,000円 |
西宇和郡伊方町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
愛媛県西宇和郡伊方町にお住いの中西さん(仮名)
【当協会に相談した理由】エリアごとに適正価格が明示してあって分かりやすかったので。
【相談内容】「現在、愛媛県西宇和郡伊方町に住んでいます。この間、近所の友人宅に遊びに行った際、世間話から光熱費の話題になりました。そのお宅と私の家は同じガス会社と契約しているのですが、比べてみると私の家のガス料金がとても高いということが分かりました。
家族構成もほぼ一緒で同じガス会社なのに、ガス料金がこんなに違うことなんてあり得るのだろうかと、互いの検針票を比較してみると、やはり使用量はほぼ一緒なのに、私の家の方が高い請求額だということが分かりました。これは一体どういうことなのか教えてください」
【従来のガス会社】四国地方全域に供給しているプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:10.3m3、請求額:7,774円(税抜)
基本料金:1,800円、従量単価:580円(税抜)
愛媛県西宇和郡伊方町にお住いの中西さんは、近所の友人と同じガス会社を使っているのにも関わらず、料金が全く違うことに疑問を持ち当協会に問い合わせしてきました。
プロパンガスは自由料金なので、プロパンガス会社が自由に料金を設定することができます。中には、100種類以上の料金表を持っているプロパンガス会社もあり、お隣同士で同じガス会社を使っていても、料金設定が全く違うということがあるのです。
中西さんと友人の家庭も、それぞれ違う料金表が適用されていることが伺えます。ざっと見積もって、1立方メートルあたりの従量単価が100円前後違う料金設定になっているようです。
居住年数から、友人より中西さんの方が現在のガス会社との契約年数が長いようでしたので、料金について、特に苦情を言うことなく長年同じガス会社を使ってきた間に少しずつ値上げが繰り返され、知らない間に高いガス料金を支払っていた可能性が考えられます ※「プロパンガスの値上げは無責任」参照。
【対応策】中西さんとしては、良心的な価格のガス会社にすぐにでも変更したいとのことでしたので、愛媛県西宇和郡伊方町に配送可能な当協会の会員ガス会社を紹介することになりました。協会の「ガス料金見守り保証」が付くことで、不透明な値上げの心配がないことにも安心感を持っていただけました。
【成 果】協会の会員ガス会社に変更したことで、年間約2万5千円のガス代削減できることになりました。中西さんからは「これからは知らない間に値上げされる心配もなくなって安心しました。友人にも念のため、料金診断をしてもらうよう協会を紹介しました」と大変満足していただきました。
【新規のガス会社】愛媛県を中心に展開しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約2,054円(従来の請求額7,774円→変更後の請求額5,720円)
年間=約24,600円