当協会が児湯郡都農町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」宮崎県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,565円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
593円 |
340円 |
請求額(月) | 7,495円 |
5,000円 |
請求額(年) | 89,940円 |
60,000円 |
児湯郡都農町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
宮崎県児湯郡都農町の叔父の家を借りて住む藤井さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会のHPの内容が充実していてわかりやすかったので相談しました。
【相談内容】「宮崎県児湯郡都農町の叔父が所有している一戸建てを借りて、引っ越す予定です。叔父に確認したところプロパンガス物件とのことでした。
今まで都市ガスしか利用したことがなく、プロパンガスについて全く知識がなかったので、インターネットで検索しているうちに協会のHPを見つけました。プロパンガスの情報がたくさん載っていたのと、消費者への真摯な思いが伝わり、初心者の私にとって大変参考になりました。
プロパンガスは自由料金で会社によって料金が違うことや、最初のガス会社選びが非常に重要であることがわかったので、是非良心的で適正価格でプロパンガスを提供してくれる会社を紹介してほしいです」
【従来のガス会社】新設のためなし
【従来料金】
宮崎県の平均価格(「エネ研・石油情報センター」参照)で使用量を10m3として算出
使用量:10m3、請求額:7,450円(税抜)
基本料金:1,550円、従量単価:590円(税抜)
宮崎県児湯郡都農町に引越し予定の藤井さんは、プロパンガス物件についてインターネットで検索し、協会のホームページを見つけ相談いただきました。
自己所有の一戸建て住宅の場合、プロパンガス会社は自由に選べます。一方、借家の場合は、大家さん等所有者の了解を取っていただければ、ご自身でガス会社を決めることができます。
まず、藤井さんには、大家さんである叔父様にガス会社を自分で決めて良いかお願いしたところ快諾いただき、藤井さんご自身でガス会社を選ぶことになりました。
また、念のために、引越し先の都農町の物件にガス会社のメーターやボンベが設置されている状態なのか確認していただき、残っていないことが分かりました。
中古物件や借家への引越しの場合、前の入居者が使用していたガス会社の設備が残されているケースがあります。そのガス会社と契約することは簡単ですが、プロパンガスは自由料金なので、会社によって料金が異なることが多く、高い料金設定をされてしまう場合があるので注意が必要なのです。
自身でガス会社を選ぶにしても、プロパンガス業界は複雑な業界なので、最適なガス会社がどこなのか一般消費者には判断がとても難しいです。協会では消費者の置かれている状況を詳しく伺い、エリアごとに適正料金の優良ガス会社の紹介を無料で行っています。
【対応策】藤井さんには当協会の会員ガス会社の中で、都農町に適正価格でプロパンガスを供給できる優良な会社を紹介いたしました。協会の紹介ですと不透明な値上げをさせない「ガス料金見守り保証」が付くことも説明し、十分に納得していただきました。
【成 果】引っ越す最初のタイミングで協会の会員ガス会社を選択したことで、宮崎県の平均価格と比較すると、年間21,000円の節約額が見込まれます。藤井さんからは「適正価格なのは嬉しいですし、最初から不透明な値上げの心配もないと知り安心です。スタッフの対応も親切で協会に相談してよかった」と喜んでいただきました。
【新規のガス会社】宮崎県全域にプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約1,750円(従来の請求額7,450円→変更後の請求額5,700円)
年間=約21,000円