当協会が日南市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」宮崎県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,565円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
593円 |
340円 |
請求額(月) | 7,495円 |
5,000円 |
請求額(年) | 89,940円 |
60,000円 |
日南市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
宮崎県日南市に住む黒木さん(仮名)
【当協会に相談した理由】適正料金で供給が可能なプロパンガス会社を無料でご紹介してもらえると書いてあったので、メールで相談しました。
【相談内容】「実家ではプロパンガスでお湯を沸かしたり料理したりしています。私も実家に戻ったことがきっかけで、ガス代について気になるようになりました。
私は一人暮らしをしていた時期、今まで都市ガスしか使ったことがなく、プロパンガスと都市ガスの違いも知りませんでした。両親もこのことには興味がなかったようで、ガス料金がいくらなのか理解していませんでした。今回、ガス会社によって料金に差があることを初めて知り驚いています。
九州エリアとはいえども、冬の時期だと毎月の使用量が40立方メートルを超えています。ただでさえガスの単価が高いのに、使用量も多いとさすがに支払いをしている両親が辛いだろうと思い、今回相談させていただきました。
この協会を知った経緯は、インターネットで調べていたところ、協会のホームページを見つけ『会員ガス会社を無料で紹介』と書いてあったので、メールしました。是非、協会が推薦するガス会社をご紹介してください」
【従来のガス会社】宮崎県日南市にプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:28.0m3、請求額:18,040円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:580円(税抜)
宮崎県日南市に住む黒木さんは、ガス料金に関心があまりないご両親に代わって、安くて安心できるガス会社紹介してほしいと問い合わせをいただきました。一般的に都市ガスとプロパンガスの料金差や適正価格をご存じの方はいません。
黒木さんのご実家では、風呂、ファンヒーター、台所と冬場の使用量が多いようで、その時期の使用量と請求額を見て、少しでも削減したいと考えたそうです。
お風呂であれば、湯沸かし回数を減らすとか湯船にフタをする。またシャワーをこまめに止めるなど小さな節約方法がありますが、大幅な節約にはつながりません。
やはり、プロパンガスを利用する限り、適正価格でガスを利用するほかありません。
【対応策】宮崎県日南市に対応できて、黒木さんの家まで配送できる協会の会員ガス会社をご紹介いたします。
【成 果】黒木さんから毎月5,000円ほども安くなるなんで驚いています(約30%の節約を実現)。協会に相談してよかったと感想をいただきました。
【新規のガス会社】宮崎県日南市に供給するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,900円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約4,900円(従来の請求額18,040円→変更後の請求額13,100円)
年間=約58,800円