当協会が西都市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」宮崎県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,565円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
593円 |
340円 |
請求額(月) | 7,495円 |
5,000円 |
請求額(年) | 89,940円 |
60,000円 |
西都市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
宮崎県西都市に住む河野さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス料金についてネットでいろいろと調べているときに、協会をみつけ相談しました。
【相談内容】「主人の転勤で、宮崎県西都市の戸建の社宅へ引っ越してきました。物件には既にプロパンガスのボンベやメーターがついていたので、社宅ということもあって、何も疑うことなくそのガス会社に開栓を依頼して契約しました。 しかし、以前の住まいに比べ、使用量はそれほど変わらないのにガス料金が高くて驚いてしまいました。
ネットで調べると、そもそもプロパンガスは自由料金で、会社によって自由に供給価格を決められるとありました。 同じプロパンガスで料金が違うことには違和感を覚えましたが、逆に消費者も自由にガス会社を選べるわけで、それならば少しでも安い会社を利用したいと思うようになりました。
社宅でも、会社の許可が下りればガス会社を変更できるということで、許可も取りました。西都市で適正な料金で供給していただける、良心的なガス会社を紹介していただけないでしょうか?」
【従来のガス会社】宮崎県西都市にプロパンガスを供給している個人経営のガス会社
【従来料金】
使用量:18m3、請求額:12,440円(税抜)
基本料金:2,000円(税抜)、従量単価:580円(税抜)
西都市にお住まいの河野さんは、引っ越してきた先の物件のプロパンガス料金の高さに驚き、ガス会社変更の相談でご連絡をいただきました。
公共料金である都市ガスとは違い、プロパンガスは自由料金のため、会社によって料金もまちまちです。さらに、お住まいの地域によっても、全く異なります。プロパンガス業界は談合気質のため、会社同士が協定を結んで、その地域一帯の供給価格を決めることが多々あるからです。
河野さんのように空き家に引っ越してきた際に、既にプロパンガスのボンベやメーターが設置されているケースが多く、これはガス会社が次の入居者の利用を促すためで、本来なら撤去すべきなのです。
ガス会社の設備が既にあっても、そこと契約する義務はもちろんありません。むしろ安易に契約してしまうと、思わぬ高額なガス料金を請求されることもあります。
賃貸物件であっても大家さんや管理会社などの許可さえあれば、ガス会社は自由に変更可能です。協会では、ガス会社の変更などプロパンガスに関するご相談に対応しています。また、協会からガス会社を紹介した場合、「ガス料金見守り保証」が付きますので、よほどの原油の高騰や為替レートが大幅に円安に傾かない限り、継続的に適正価格が保証され、安心して長く使い続けることができます。
【対応策】河野さんは、すぐにでもガス会社の変更をご希望されており、早速、西都市まで供給可能な良心的な協会会員ガス会社をお探ししてご紹介いたしました。
【成 果】河野さんがガス会社を変更した結果、料金が月々約3,000円安くなり、年間約36,000円の節約を実現できました。河野さんからは、「このまま高いガス料金を払うのかと不安でしたが、適正料金のガス会社に特に大きな手間もなく簡単に変更できてホッとしました」と大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】宮崎県西都市に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,900円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約3,000円(従来の請求額12,440円→変更後の請求額9,280円)
年間=約36,000円