当協会が南牟婁郡紀宝町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)320円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」三重県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,676円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
488円 |
320円 |
請求額(月) | 6,556円 |
4,800円 |
請求額(年) | 78,672円 |
57,600円 |
南牟婁郡紀宝町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
三重県南牟婁郡紀宝町に住む佐藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会のホームページに、プロパンガス業界の仕組みが分かりやすく記載されていたので、詳しく話を聞きたいと思い相談。
【相談内容】「三重県南牟婁郡紀宝町に家を新築してからずっと今のガス会社を利用しています。
最初はそれほど高くなかった料金も、年々値上げをされており、過去に二回ほど値下げ交渉もしています。その都度謝りに来られて、料金も下がるのですが、忘れた頃にまた値上げの通知がきてしまいます。
協会のホームページを見つけ、料金自動診断をしてみると、『高い』という診断結果が出て、やはりかなり高いようです。
料金が上がったり、下がったりと良く分からないことが多く、とても不信感を持っています。このような値上げが起こらないような会社に変更したいと考えています。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】東海エリア広域に供給する大手ガス会社
【従来料金】使用量:23m3、請求額:14,120円(税抜)
基本料金:1,700円、従量単価:540円(税抜)
プロパンガスは、公共料金ではなく自由料金です。ですから、安くするのも高くするのもガス会社次第です。同じガス会社を利用していても、利用者によって料金を変えますので料金体系は様々です。
佐藤さんのように、長く使っている方ほど、ガス料金の単価が高くなる傾向があります。
これは長年の間に、原油の高騰等の理由やそれ以外にもガス会社の一方的な理由で度重なる値上げが行われる一方、たとえ原油価格が落ち着き下がったとしても、値下げをすることはほとんどないためです。
佐藤さんの例のように、契約しているガス会社に「高いから他の会社にしようと思っている」「他の会社はもっと安いから値下げして」などと言うと簡単に料金を下げてくることはあります。
しかし、料金の上げ下げが簡単にできる業界ですので、頃合いを見てまた値上げを繰り返すということにつながり、毎月安心してガスを使えなくなってしまいます。
【対応策】協会の会員ガス会社の中から、適正料金であることはもちろん、保守保安面もしっかりとしている会社を紹介しました。
適正料金とは、赤字覚悟の激安価格(売り込み価格)とは違い、ガス会社も利益が取れ消費者にも納得のいく歩み寄り価格であることを説明、当協会の「ガス料金見守り保証」により不透明な値上げの心配もなく、継続して適正価格でプロパンガスを供給できることにも安心いただきました。
【成 果】協会の会員ガス会社に乗り換えた紀宝町の佐藤さんは、年間にすると4万円は節約できる見込みです。「今後は知らないうちにどんどん値上げされることがなくなるので安心しました。プロパンガス業界の仕組みをお話をしてもらえ、大変勉強になりました」と感謝の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】三重県を含む広域で供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約3,700円(従来の請求額13,120円→変更後の請求額9,420円)
年間=約44,400円