当協会が熊野市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円(税込1,650円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価320円(税込352円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」三重県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,842 円 |
1,650 円 |
従量単価 10m3使用時 |
541
円
|
352
円
|
請求額(月) | 7,252 円 |
5,170 円 |
請求額(年) | 87,024 円 |
62,040 円 |
熊野市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
三重県熊野市に中古の戸建てを購入して住む村田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】入居先のガス会社を探そうと調べていたら、協会のホームページを見つけました。
【相談内容】「熊野市に中古のプロパンガス利用の物件一戸建てを購入し、引っ越す予定です。現地にはプロパンのメーターが取り付けてあったため、そのガス会社に電話してみました。しかし、何回電話してもつながりません。
ガスは緊急性が高いこともあると思い、電話をしてすぐに対応してくれるところでなければ心配で使えません。
仕方なく、Webサイトでガス会社を探していたところ、協会のHPを見つけました。プロパンガスは自由料金であるため、ガス会社によって料金がまちまちであることを知りました。
なるべく安い価格できちんと対応してくれる信用できるガス会社を紹介してください」
【従来のガス会社】熊野市にプロパンガスを供給している地元の販売店
【従来料金】※新規契約のため、三重県の平均価格「エネ研・石油情報センター」参照)で使用量15m3として算出
使用量:15m3、請求額:9,158円(税抜)
基本料金:1,673円、従量単価:499円(税抜)
村田さんが購入した中古物件には、以前住んでいた方が利用していたガス会社のメーターが残されていたため、そのまま使おうと電話したところ応答がなく、これではガス会社として信用できないと思ったのは当然のことだと思います。
今回幸運だったのは、そのガス会社と電話が繋がらなかったことかもしれません。中古物件に引っ越す際に、前の所有者が使っていたガス会社にそのまま連絡して引き続き利用することはお勧めできません。
ガス会社としても、次の利用者を簡単に呼び込める意図でメーターを残すのであって、よく条件も確認せず契約してしまうと料金に無頓着な消費者と受け止められ、高止まりした料金設定をされてしまいます。
村田さんは、プロパンガスは自由料金であるため、安くするのも高くするのもガス会社次第であることが分かり、料金面で安心できるガス会社であり、さらに何かあればすぐに対応できるネットワークを持つ大手のガス会社を中心に探すこととしました。
【対応策】村田さんには熊野市に配送をしている適正料金の協会の会員大手ガス会社を紹介しました。入居日まで日にちの余裕があったので、残されたメーターについては、協会が紹介したガス会社が村田さんからの委任状を受け、撤去をするよう無事通達できました。
【成 果】以前のガス会社のメーター撤去が済んで、協会の会員ガス会社の設備一式が取り付けられた状態で入居日を迎えることができました。村田さんからは「慌ててそのまま前からのガス会社と契約するところでした。ガス料金見守り保証も付くので、協会に相談して良かった」と安心していただけました。
【新規のガス会社】東海エリア広域に供給している規模の大きなプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約2,458円(従来の請求額9,158円→変更後の請求額6,700円)
年間=約30,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,841円 | 539.4円 | 7,235円 |
2020年10月 | 1,844円 | 536.8円 | 7,212円 |
2020年8月 | 1,843円 | 537.7円 | 7,220円 |
2020年6月 | 1,847円 | 538.5円 | 7,232円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」三重県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!