当協会が札幌市南区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円(税込1,760円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価480円(税込528円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」北海道 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 2,144 円 |
1,760 円 |
従量単価 10m3使用時 |
779
円
|
528
円
|
請求額(月) | 9,934 円 |
7,040 円 |
請求額(年) | 119,208 円 |
84,480 円 |
札幌市南区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
北海道札幌市南区に住む浅村さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会HPの料金自動診断で「かなり高い」と出たので、問い合わせました。
【相談内容】「札幌市南区にある自宅は築18年程です。使用しているガス会社には自宅を建てた当時からお世話になっています。
ガスの使用用途は台所のみですので、使用量自体はものすごく少ないのですが、年々料金が高くなっているような気がしていました。
ある時PCを使用している時に、インターネットで協会をみつけました。料金自動診断があったので、試しにやってみると『かなり高い』と表示されたので、やはり高いのだということを知りました。優良ガス会社を無料で紹介とも書いてあったので、まずはお話を伺ってみようと思い、お電話した次第です」
【従来のガス会社】北海道にプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:1m3、請求額:2,840円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:1,040円(税抜)
札幌市南区にお住まいの浅村さんの先月の請求金額と使用量を伺った際、瞬時に高いと思ってしまいました。と言いますのも、当協会が適正だと思っている北海道エリアの適正価格は基本料金が税抜で1,800円、1立方メートルあたりの単価が500円前後ですから、つまり、浅村さん宅の1立方メートルあたりの単価は適正料金の2倍の金額を支払われていたのです。
既にガス会社変更希望としての理由は十分かと思いましたが、浅村さんからこのようなことも伺いました。
「今、使用しているガス会社は大手のガス会社ではないのにもかかわらず、地域密着型のように手厚いフォローをしてくれるわけではないのです。むしろ、対応が良くないというのも変更したいと思ったきっかけの1つです」
料金がこれだけ高いうえに、対応にも難ありなのであれば、優良なガス会社へ変更された方が浅村さんにとって良いことだと思いましたので、スピーディーにガス会社をお探しいたしました。
【対応策】適正料金で供給でき、尚且つ、北海道札幌市南区にある浅村さんのお住まいが配送エリア内である、協会の会員ガス会社をご紹介しました。また、現ガス会社への対応にご不満でしたので、なかでも対応に定評のあるガス会社をご紹介しました。
【成 果】ガスは台所でご使用とのことですから、使用量は年間を通じて少ないかと思います。しかし、そうは言っても1立方メートルあたりの単価が1,040円から500円になりますので、月間で540円、年間で約6,500円の節約になります。ガス会社変更後に料金が不透明な値上げがないように保証しております「ガス料金見守り保証」についてもお話させていただきました。
【新規のガス会社】北海道にプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:500円(税抜)
月間=約540円(従来の請求額2,840円→変更後の請求額2,300円)
年間=約4,860円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 2,135円 | 778.4円 | 9,919円 |
2020年10月 | 2,138円 | 775.4円 | 9,892円 |
2020年8月 | 2,140円 | 771.6円 | 9,856円 |
2020年6月 | 2,136円 | 768.7円 | 9,823円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」北海道平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!