当協会が小樽市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)450円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」北海道平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,944円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
705円 |
450円 |
請求額(月) | 8,994円 |
6,100円 |
請求額(年) | 107,928円 |
73,200円 |
小樽市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
北海道小樽市に住む伊藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】現在のガス会社に不満があり、インターネットで別のガス会社を探していました。たまたま協会のホームページが一番上に出てきましたし、内容も具体的だったので相談をしました。
【相談内容】「数日前からガスコンロの調子が悪く交換を考えていたのですが、今のガス会社に電話をかけたところ『忙しいので対応がだいぶ先になる』と冷たく言われました。ガスコンロが使えなくなったらとても困りますし、誠意がない対応をされたと感じました。一部始終を見ていた娘も怒って、そんなガス会社は止めてもっと親切なところを探そうと動いてくれました。
娘がネットでガス会社を調べてくれていたのですが、一番上に協会のホームページが出てきたのでじっくり読んでみました。料金自動診断もありましたので、過去数年の検針票を診断してみると『かなり高い』との結果が出ました。
今のガス会社は対応が良くないうえに高いことが分かりましたので、協会に無料で優良なガス会社を紹介していただきたいと思っています。正直申し上げて、一般社団法人にガス会社の紹介を頼むといっても初めてのことですから、娘に促されて恐る恐る電話をした次第です」
【従来のガス会社】小樽市近郊にプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:3.1m3、請求額:3,819円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:748円(税抜)
北海道小樽市に住む伊藤さんはだいぶ前、別のところにガス会社の紹介をメールで相談していたそうですが何の連絡もなかったそうです。ですから、当協会にご相談いただくときも不安があったと話してくださいました。
早速ご相談内容をお伺いすると、ガスコンロはこのまま使い続けると危ないので、家電量販店へ行って自分で購入し設置も依頼したとのことでした。ですが、今のガス会社は料金も高いし不親切なので会社を替えたいと強くご希望されていました。
料金自動診断で出た従量単価が748円でしたので、当協会が適正だとしている従量単価550円と比較すると約200円高いことがわかりました。
この結果を踏まえ、当協会の会員ガス会社であれば不透明な値上げがありませんし、継続した適正料金で供給できることをご説明いたしました。更に『ガス料金見守り保証』が付きますから、安心していただけます。
これらの話をお聞きになったうえで、伊藤さんから適正料金でプロパンガスを供給できるガス会社を紹介して欲しいというご希望をいただきました。
【対応策】当協会の会員ガス会社の配送エリアに伊藤さんのご自宅付近が入っているかどうか、今のガス会社とご紹介するガス会社に業務提携等しがらみがないかを確認しました。
【成 果】「今回は娘が調べてくれたのがきっかけで協会に相談をしましたが、正解でした。この様な団体があることをもっと早く知りたかったです。先日訪問してきた会員ガス会社の担当者も誠実そうな方で安心した」と仰っていました。ガスコンロも無事買い替えられたようです。
【新規のガス会社】小樽市を含む北海道にプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:550円(税抜)
月間=約600円(従来の請求額3,819円→変更後の請求額3,205円)
年間=約5,400円