当協会が上越市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)360円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」新潟県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,774円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
550円 |
360円 |
請求額(月) | 7,274円 |
5,100円 |
請求額(年) | 87,288円 |
61,200円 |
上越市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
新潟県上越市に事業を行う田畑さん(仮名)
【当協会に相談した理由】インターネットで調べたら、プロパンガスは会社によって料金が大きく違うと書いてあったので、適正な料金の会社を紹介してほしいと思い相談しました。
【相談内容】「上越市内のホテルを購入しまして、そこで契約するプロパンガス会社を探しています。以前のオーナーが使用していたガス会社がボンベとメーターを置いていっているのですが、料金を聞いたら高かったのです。
相場がどのくらいなのかを調べましたら、こちらの協会がヒットしまして、適正な料金の会社を紹介してもらえるのでしたら、お願いしたいと思っています。現在リニューアル工事を行っていますので、開店予定は来月の初めです。時間があまりないのですが、内装だけの工事なので大規模なガスの工事は行う予定はありません。
希望としましては、その開店の日付に間に合う会社さんをお願いしたいと考えています」
【従来のガス会社】新潟県に供給するガス販売店
【従来料金】
使用量:50m3、請求額:36,720円(税抜)
基本料金:1,500円(税抜)、従量単価:650円(税抜)
上記の【従来の料金】は、現在ボンベとメーターが置いてある会社の単価と、見込み使用量で計算した値です。
戸建住宅でも集合住宅でも事業用でもオーナーチェンジ物件は、以前の持ち主の使っていたガス会社がそのままボンベ・メーター(もしくはメーターのみ)を置いていく場合は多いです。
そういった場合でも、家の持ち主がガス会社を選ぶ権利がありますので、基本的には自由に変更ができます。例外は購入した際の重要事項に、指定のガス会社を○年利用しなければいけないといった記載がある場合で、このケースでは基本的にガス会社の変更は困難です。不動産会社に確認してみるといいかもしれません。
また、ガスご利用までに時間がある場合は、新しいガス会社から今の会社に通知を行って変更ができる可能性もあります。日にちがない場合は、田畑さんから今の会社に撤去の連絡を申し出ていただく必要があります。
【対応策】田畑さんは指定業者がないというのと詳細な開店予定日を確認して、新しいガス会社から今の会社に通知を行う時間がありましたので、田畑さんから撤去連絡をしなくても変更ができることとなりました。
【成 果】上越市にも配送を行える会社が見つかったので伝えると、早速会ってみたいとのお返事をいただきました。一般家庭よりも使用量が多いと予想されるため、冬場に今の会社で使われるよりも断然お得になったかと考えます。
【新規のガス会社】上越市内にも配送を行っている大手ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約12,720円(従来の請求額36,720円→変更後の請求額24,000円)
年間=約114,480円