当協会が熊本市南区において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)360円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」熊本県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,623円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
546円 |
360円 |
請求額(月) | 7,083円 |
5,200円 |
請求額(年) | 84,996円 |
62,400円 |
熊本市南区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
熊本県熊本市南区に住む内村さん(仮名)
【当協会に相談した理由】インターネットで「プロパンガス適正価格」というキーワードで検索したところ、上位に協会サイトが表示されました。
【相談内容】「10年くらい前に熊本県熊本市南区に新築住宅を建てて引っ越してきました。当初から同じガス会社を利用していますが、ガス代が非常に高いと感じています。
今年の冬場は月2万円を超える請求額で、非常に高い料金になりましたので、さすがにガス会社を変更したいと思うようになりました。
変更するにしても、安くて良心的なガス会社を探すのが大変だと思い、まずはインターネットでガス料金の相場はどのくらいなのだろうと調べたところ、協会サイトを偶然見つけて問い合わせました。
こちらのサイトにはエリアごとの適正価格がのっているし、協会の概要や代表理事のことがきちんと書かれていて安心できる思いました。
熊本県熊本市南区に供給できる適正価格のガス会社をぜひ紹介していただきたいです」
【従来のガス会社】熊本県にプロパンガスを供給する地元の小規模なガス会社
【従来料金】
使用量:25.0m3、請求額:16,300円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:580円(税抜)
熊本県熊本市南区にお住まいの内村さんは、約10年前から同じプロパンガス会社を利用し続け、その間に徐々に値上げをされていたことが伺えました。
プロパンガスの原料である原油は、海外から輸入しており、価格が毎月変動します。上がることも下がることもありますから、10年の間に値下げされることもあったと思いますが、ガス会社としては値上げは積極的にするものの、値下げに関しては反映させない場合が多く、高いまま利用し続けている消費者が少なくありません。
内村さんのガス料金を診断したところ、協会が定める熊本県の適正料金と比べてかなり高いとわかりました。ご希望通り、熊本県熊本市南区に対応できる協会の会員ガス会社を紹介することになりました。
【対応策】熊本県熊本市南区に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社を紹介しました。「ガス料金見守り保証」が付くことで、万が一不透明な値上げがあった場合、協会にご連絡いただければ、会員ガス会社との交渉をすることを説明し納得いただきました。
【成 果】熊本市南区の内村さんは、協会の会員ガス会社に変更したことで、年間にすると5万円ものガス料金が削減できました。今後は、協会のガス見守り保証で不透明な値上げの心配もなく、安心してプロパンガスを利用し続けることができます。
【新規のガス会社】九州地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,900円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約4,150円(従来の請求額16,300円→変更後の請求額12,150円)
年間=約50,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,785円 | 600.9円 | 7,794円 |
2020年10月 | 1,780円 | 598.6円 | 7,766円 |
2020年8月 | 1,781円 | 605.5円 | 7,836円 |
2020年6月 | 1,781円 | 606.9円 | 7,850円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」熊本県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!