当協会が宇佐市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)360円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」大分県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,665円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
532円 |
360円 |
請求額(月) | 6,985円 |
5,200円 |
請求額(年) | 83,820円 |
62,400円 |
宇佐市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
大分県宇佐市に住む梶原さん(仮名)
【当協会に相談した理由】東京に住む息子にガス代金節約のことは協会に相談するといいと薦められて問い合わせをしました。
【相談内容】「以前よりプロパンガスは都市ガスより高いことは知っていましたが、子供たちはずっと前に独立しており、長年、妻と二人暮らしをしていました。ところが、2年前から一人になったのにガス代だけは安くならず不思議に思っていたところ、帰省した息子からプロパンガス料金はガス会社が自由に値上げをすることができるから、黙っていると高くなる一方だと言われたのです。
30年来使っているガス会社を変えるのは忍びないのですが、独り身としてはあまりに高い請求金額のため、息子のいう通りに安心できるガス料金の会社があれば変更したいのですが、どこかありますでしょうか」
【従来のガス会社】大分県宇佐市を中心にガスを供給するプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:10m3、請求額:8,400円(税抜)
基本料金:2,000円(税抜)、従量単価:640円(税抜)
大分県宇佐市の梶原さんから、直近のプロパンガスの請求額を聞き驚きました。基本料金、1m3あたりの単価がとても高額だったのです。
ご夫婦二人暮らしの時の同月の引き落とし額を通帳で確認なさったそうですが、金額がほぼ同額だったためおかしいと感じたそうです。確かに人数が減れば多少下がるのが自然です。
そんな折に、息子さんが年末年始に帰省しガス料金の話題になりました。プロパンガスというのは公共料金ではなく自由料金。つまりいくらの価格にしても販売店の自由。どのタイミングで値上げをしても違法ではないということを初めて知ったのです。
30年来、同じプロパンガス会社を使ってきて価格に対して何の疑問もなかったのが悔やまれるとは言いながらも、これを機会に新しいプロパンガス会社を紹介してほしいとことでした。
協会の考える大分県の適正価格をお伝えし、具体的にご紹介できそうなガス会社への確認をすることになりました。
【対応策】提案通りに適正料金のプロパンガス会社を紹介することとなりました。また、協会の会員ガス会社であれば、契約後に勝手な値上げをすることがなく、何年使っていただいても安心な「ガス料金見守り保証」が付いていることも説明いたしました。
【成 果】「息子に背中を押されて半信半疑で問い合わせをしましたが、ここまで差がつくのは業界として問題なのではないか」とプロパンガス業界に不信感があると話された反面、今後は適正な料金で安心して使うことができるガス会社に移行できたことを非常に喜んでおりました。
【新規のガス会社】大分県全域にプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約3,400円(従来の請求額8,400円→変更後の請求額5,000円)
年間=約40,800円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,832円 | 585.5円 | 7,687円 |
2020年10月 | 1,849円 | 588.8円 | 7,737円 |
2020年8月 | 1,809円 | 577.1円 | 7,580円 |
2020年6月 | 1,821円 | 574.7円 | 7,568円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」大分県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!