国東市のプロパンガス適正料金は平均相場価格からここまで安くなる!
- 国東市の適正価格(協会価格)
- 基本料金:1600円(税込円)~
- 従量単価:440円(税込円)~

平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1867円 | 1760円 |
従量単価 |
641円 | 484円 |
10m3使用時 | 6410円 | 4840円 |
請求額(月間) | 8277円 | 6600円 |
請求額(年間) | 99324円 | 79200円 |
削減率 | 20.3% |
出典:「エネ研・石油情報センター」国東市 平均価格(2022年4月現在)
※価格は税込み表示
当協会が国東市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1600円(税込
1760円)~、
1立方メートルあたりの従量単価440円(税込
484円)~です(2022年5月現在)。
ご家庭のガス代がどれくらい安くなるか、詳細を知りたい場合は、こちらのガス料金自動診断でチェックしてください!
一戸建ての方専用
ガス代を節約したい方は、まずはガス料金自動診断を!
国東市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450か所/2022年5月現在)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
プロパンガス料金が安くなった事例
※事例内の価格は税込み表示
変更前
大分県国東市におじいさまがお住まいの安部さん(仮名)
クチコミサイトでの評判が良かったので問合せをしました。
「大分県国東市に住む祖父の家のガス料金についての相談です。先日、遊びに行った際に、テーブルの上にプロパンガスの明細書が置いてあったので何気なく見てみると、料金がかなり高いように思えました。
祖父に聞いても、『プロパンガス料金が高いなどと考えたこともなかった、どこの家もそんなものだと思う』とのことだったので、気になってインターネットで調べてみると、この協会にたどり着きました。
HPにはガス会社を変更することでガス料金が安くなると書いてありますが、本当にそんなことができるのか、また国東市に良心的なガス会社があるかどうかも教えてもらえるとありがたいです」
使用量:15.8m3、請求額:11,982円
基本料金:1,870円、従量単価:640円
変更後
安部さんのおじいさまは、大分県国東市で長年プロパンガス物件にお住いです。そのお宅のガス料金が高いのではないかということで、お問い合わせをいただきました。
安部さんご自身は都市ガスを利用しているとのことで、おじいさま宅のプロパンガス料金を見て、かなり高いことに大変驚かれていました。
協会で当該世帯のガス料金の診断したところ、基本料金が1,870円、1立方メートルあたりの従量単価が640円であることが分かりました。
大分県国東市のエリアで当協会が適正としているのは1立方メートルあたり396円です。現在のガス料金がかなり高いことが分かりました。
おじいさまのお宅は30年以上同じガス会社と契約していたため、何度も値上げを繰り返されて、料金が積み上がり高くなってしまったことが推測されます。
プロパンガスは自由料金で、会社ごとに様々な料金表を持ち、地域や世帯別に設定しています。
また、原料価格の高騰などを理由に値上げし、しかし、原料価格が下がっても、値下げしない悪質なケースもあり、安部さんのおじいさま宅の場合は、これに当てはまる可能性があります。
協会では、ガス会社の変更をお勧めしましました ※「ガス会社は値上げに敏感値下げに鈍感」参照。
安部さんに、ご説明したところ、おじいさまもガス料金が安くなるのであればそれに越したことはないとお考えとのことでしたので、当協会の会員ガス会社で大分県国東市に供給ルートを持つプロパンガス会社を紹介することになりました。
当協会の会員ガス会社に変更することで、1か月あたり約4,000円、年間約48,000円のガス料金削減になりました。安部さんからも「祖父の家の料金を下げることができて本当に良かったです。
祖父も大変喜んでいて、削減できたガス代分で一緒に旅行に行こうと言ってくれました。ありがとうございました」と喜んでいただきました。
基本料金:1,760円 従量単価:396円
年間=約47,582円
(従来の請求額11,982円→変更後の請求額8,017円)
一戸建ての方専用
ガス代を節約したい方は、まずはガス料金自動診断を!
大分県でプロパンガス料金が安くなるエリア
市エリア
郡町村エリア
一戸建ての方専用
ガス代を節約したい方は、まずはガス料金自動診断を!