当協会が雲仙市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長崎県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,655円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
560円 |
340円 |
請求額(月) | 7,255円 |
5,000円 |
請求額(年) | 87,060円 |
60,000円 |
雲仙市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
両親が長崎県雲仙市に住む飯島さん(仮名)
【当協会に相談した理由】HPに消費者満足度No.1とあったので相談しました。
【相談内容】「両親が長崎県雲仙市でプロパンガスを利用しています。この間、実家に帰ったときに、ちょうどプロパンガス会社の方がボンベの交換をしていたので、母と料金の話になりました。
私は現在、関西地方の都市部に住んでいて都市ガスを利用しています。実家以外でプロパンガスを利用したことはなく、実家のガス料金を見て驚いてしまいました。父と母の二人暮らしのはずなのに、子供も含めた4人で住んでいる私の世帯と比較してとても高かったのです。
すぐインターネットで調べて協会に問合せました。雲仙市でガス料金が安くなる方法があれば教えてください。
【従来のガス会社】長崎県全域に供給しているプロパンガス会社
【従来料金】使用量:11m3、請求額:7,560円(税抜)
基本料金:1,950円、従量単価:510円(税抜)
ご両親が長崎県雲仙市に住んでいる飯島さんですが、ご自身が利用している都市ガスと実家のプロパンガスの料金のあまりの違いに驚いてしまったとのことです。
都市ガスとプロパンガスは原材料や供給方法にかなり違いがあり、単純に比較することはできませんが、一般的には配送など人件費のかからない都市ガスの方が料金を安く設定されています。しかし、プロパンガスは自由料金です。それぞれ設定が異なるため、適正な価格で供給するガス会社を選べば、都市ガスと遜色ない料金で利用できる可能性があります。
飯島さんのご実家のガス料金は、基本料金が1,950円、1立方メートル当たりの従量単価が510円と、協会が定める雲仙市のある長崎県の適正価格と比較して、かなり高いことが分かりました。この場合、協会としては、ガス会社変更をお勧めしています。
古い体質で様々な問題を抱えるプロパンガス業界において、当協会では全国115社(2020年1月現在)の優良企業に協力を仰ぎ活動をしています ※「プロパンガス料金消費者協会の概要」参照。
このような料金に関する相談を無料で行い、最適な優良ガス会社の紹介も同様に無料で行っています。また、その際は協会独自の「ガス料金見守り保証」も適用され、不透明な値上げの心配もなく、将来においても安心です。
【対応策】
雲仙市に供給可能な当協会の会員ガス会社を紹介しました。まずは飯島さんからご両親に、新規のガス会社は適正価格を守り、今よりも安い上に将来においても安心できることを伝えていただきました。
ご両親には納得いただき、会社変更を進めることになりました。
ガス会社を変更した結果として、月額約1,500円、年間で約17,000円ものガス料金の削減に成功しました。飯島さんからは「私も両親に付き添ってガス会社の手続きを進めましたが、担当の方が親切にしてくださって、説明も分かりやすかったとかなりいい印象を持ちました。ガス料金も安くなり、本当にありがとうございました」と喜んでいただきました。
【新規のガス会社】九州北部で広域に展開しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約1,500円(従来の請求額7,560円→変更後の請求額6,110円)
年間=約18,000円