当協会が諫早市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」長崎県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,655円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
560円 |
340円 |
請求額(月) | 7,255円 |
5,000円 |
請求額(年) | 87,060円 |
60,000円 |
諫早市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
長崎県諫早市に住む福田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】長崎県諫早市で、近所のガス会社を探していたのですが、インターネットで検索したら協会サイトを見つけたので、フリーダイヤルに問い合わせしました。
【相談内容】「現在住んでいる家は、長崎県諫早市に建てて約20年くらい経ちました。新築時に建築をお願いした工務店から現在のガス会社を紹介され、それからずっと同じガス会社を利用してきました。
新築当時はガス料金について、それほど不満もなかったのですが、何年か経過し、ガス料金が徐々に上がり始めました。
最近、近所の方や他のエリアに住んでいる友人と比較して、我が家のガス料金が非常に高いことがわかりショックを受けました。
法律が改正され、ガス自由化が世間で騒がれていますし、自分も友人と同じくらい安くしたいと考え、近所の方と同じガス会社に連絡してみたのですが、現在のガス会社とつながりがあるようで、変更はできないと断られてしまいました。
協会から長崎県諫早市に供給できる優良なガス会社を紹介してほしいと思います」
【従来のガス会社】長崎県諫早市エリアにプロパンガスを供給する地元の小規模なガス会社
【従来料金】(税抜)
使用量:35m3、請求額:21,670円(税抜)
基本料金:2,000円(税抜)、従量単価:562円(税抜)
長崎県諫早市にお住まいの福田さんは、ガス自由化の動きをきっかけに、近所の方や友人とガス料金を比較してみたところ非常に高かったため、近所の方と同じガス会社にしようとしましたが、断られてしまったようです。
法改正によるガス自由化は、今回の対象は都市ガスなのですが、これをきっかけに自宅のプロパンガス料金が高いことに気が付いた消費者の方からのお問い合わせはとても増えました。
もともとプロパンガスは自由料金でガス会社を自由に選択できるのですが、認識していない人はまだまだとても多いようです。
また、ガス会社の変更を希望しても、ガス会社同士の横のつながりが強かったり、業務提携していたりするとガス会社変更を断られてしまうこともあります。
協会ではそのような業務提携やつながりがなく、問題なく変更可能かどうか確認の上ガス会社を選定し紹介しておりますので、安心してガス会社の切り替えができます。
さらに、協会が紹介したガス会社と契約すれば、原油価格や為替レートが変動していないのに、ガス料金の不透明な値上げを防止する「ガス料金見守り保証」があるため、永久的に適正料金で利用することができます。
福田さんに以上のことを説明し、長崎県諫早市で対応できるガス会社をお探しすることになりました。
【対応策】長崎県諫早市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社をご紹介しました。
【成 果】ガス会社を変更することで、月々約30%以上安くなり、年間では約8万円近い節約が可能となります。今後は、協会のガス見守り保証がつくことで、不透明な値上げを心配したり、月々のガス料金のことを気にすることなく安心して利用し続けることができます。
【新規のガス会社】九州地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,900円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約6,470円(従来の請求額21,670円→変更後の請求額15,200円)
年間=約78,000円