当協会が土佐市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」高知県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,668円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
521円 |
380円 |
請求額(月) | 6,878円 |
5,400円 |
請求額(年) | 82,536円 |
64,800円 |
土佐市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
高知県土佐市の借家に住む加藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】料金診断をしたら「かなり高い」という結果が出たため問い合わせました。
【相談内容】「数か月前に土佐市にある借家に引っ越してきました。それまで入居していた人と同じガス会社をそのまま使うことにしました。
以前アパートに住んでいた時にもプロパンガスを使用していましたが、その時も毎月高い思いをしていました。今回もやはりガス代が高い印象です。
引っ越し前に手を打つべきでしたが、慌ただしさに流されすっかりガス代のことを忘れてしまいました。こちらには長く住む予定ですので、毎月のコストはできるだけ削減したいと考えています。
協会HPの料金自動診断でも高いという結果が出ましたので、プロパンガス代を削減するにはどのようにしたら良いのか具体的に教えてください」
【従来のガス会社】土佐市にプロパンガスを供給する販売店
【従来料金】
使用量:13m3、請求額:9,860円(税抜)
基本料金:1,800円、従量単価:620円(税抜)
プロパンガス料金が高い場合、良心的な価格のガス会社に変更すれば、適正料金で安心してプロパンガスを利用することができます。
加藤さんは土佐市にある借家にお住まいということでしたが、良く伺ってみると、親戚の方が所有している一戸建て住宅であることがわかりました。
ご親戚であっても、借家の場合、ガス会社の変更については物件の所有者の許可が必須になります。
このことを加藤さんにお伝えしたところ、大家さんはご親戚ということもあり、スムーズにガス会社変更の許可をいただいたと報告をいただきました。
改めて直近の検針票に記載されている使用量と請求額を教えていただき、計算させていただいたところ、1立方メートルあたりが620円という高い単価であることがわかりました。
高知県エリアの適正価格は基本料金が1,600円前後、単価が380円前後になりますので、わずか1立方メートルあたり約240円もの差額が生まれることがわかりました。
【対応策】協会の会員ガス会社の中から、高知県土佐市の加藤さんのお住まいの借家にプロパンガスを供給できる会社を探し紹介しました。適正価格での供給はもちろん、協会の「ガス料金見守り保証」により不透明な値上げの心配もありません。
【成 果】同じプロパンガスでも、利用するガス会社によってこれだけ料金に差があるということに、加藤さんはとても驚いていました。ガス料金見守り保証についても「相談も紹介も無料で助かりましたが、アフターフォローもしていただけることに感激です。協会に相談して良かった」という嬉しいお言葉もいただきました。
【新規のガス会社】土佐市や近隣のエリアへ供給するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,540円(従来の請求額9,060円→変更後の請求額6,540円)
年間=約30,480円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,835円 | 573.5円 | 7,570円 |
2020年10月 | 1,827円 | 562.7円 | 7,454円 |
2020年8月 | 1,805円 | 570.6円 | 7,511円 |
2020年6月 | 1,822円 | 571.1円 | 7,533円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」高知県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!