当協会が香美市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円(税込1,760円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価380円(税込418円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」高知県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,835 円 |
1,760 円 |
従量単価 10m3使用時 |
576
円
|
418
円
|
請求額(月) | 7,595 円 |
5,940 円 |
請求額(年) | 91,140 円 |
71,280 円 |
香美市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
高知県香美市にお住まいの山崎さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガスの会社を調べようと娘に相談したら、スマートフォンで一般社団法人プロパンガス料金消費者協会を見つけてくれたので電話しました。
【相談内容】「家の建て替えを計画しています。娘に相談したところ娘がスマートフォンで色々な情報を調べてくれました。ガス会社を紹介するというサイトはいくつもあったようですが、高知県のエリアでプロパンガス会社を紹介してくれるサイトは、こちらの協会だけだったようなので相談させていただきました。
元々現在の家で使っているプロパンガス会社はありますが、協会ホームページの料金自動診断で『かなり高い』という結果が出ました。
これから建てる家では良心的な価格で保守保安もしっかりやってくれるプロパンガス会社とお付き合いができればと考えています。高知県香美市に供給できる優良ガス会社をご紹介いただけると幸いです」
【従来のガス会社】現在の家で以前から利用している地元のプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:20.0m3、請求額:12,080円(税抜)
基本料金:1,680円(税抜)、従量単価:520円(税抜)
山崎さんの相談内容にもありましたが、現在インターネットで「プロパンガス会社を紹介します」という趣旨のホームページが多数存在します。その多くが個人で運営をしているような組織や、特定のプロパンガス会社の窓口になっているサイトが多いのが現状です。
それでもガス代が安くなって満足している消費者の方も多いかもしれません。ただそのような運営体制では、ガス会社を紹介したらそれで終わり、その後の不透明な値上げを監視するような料金フォローはとても困難です。
その点、当協会は115社(2020年10月現在)の優良プロパンガス会社が会員として加盟をしており、不透明な値上げをしない「ガス料金見守り保証」制度で、消費者に安心してプロパンガスを利用していただける仕組みを構築しています。
【対応策】高知県香美市にお住まいの山崎さんは、事前に協会サイト内の料金自動診断で現在のプロパンガス料金が高いという結果を知っていましたが、改めて当協会の考える適正料金と比較して割高ということをご理解していただき、協会の会員ガス会社の中から優良ガス会社を紹介いたしました。プロパンガスの使用は台所のみの予定のため、基本料金の安いプランとなりました。
【成 果】当初は台所のみ使用ということで対応させていただきましたが、紹介したプロパンガス会社からお風呂も使った場合の割安プランの提示があり、最終的には台所とお風呂の両方プロパンガスを採用することになり、山崎さんからたいへん感謝されました。
【新規のガス会社】高知県内広域に供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:340円(税抜)
月間=約3,680円(従来の請求額12,080円→変更後の請求額8,400円)
年間=約44,160円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,835円 | 573.5円 | 7,570円 |
2020年10月 | 1,827円 | 562.7円 | 7,454円 |
2020年8月 | 1,805円 | 570.6円 | 7,511円 |
2020年6月 | 1,822円 | 571.1円 | 7,533円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」高知県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!