当協会が東広島市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」広島県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,732円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
534円 |
380円 |
請求額(月) | 7,072円 |
5,400円 |
請求額(年) | 84,864円 |
64,800円 |
東広島市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
広島県東広島市に住む村上さん(仮名)
【当協会に相談した理由】東広島市のガス料金について調べていたら、協会のホームページが最初に目に入ったので電話してみました。
【相談内容】「娘が帰省した際に、我が家のガス料金が高いのではないかと言われたので、自分でも調べてみようと思いネット検索をしてみました。
プロパンガス料金消費者協会のホームページを最初に見つけ、今まであまり気にすることのなかったプロパンガス料金について相談できる団体があることを初めて知りました。
協会のサイトには、広島県東広島市の適正料金や、ガス会社を自由に変更できることや、プロパンガス業界の現状など、初めて知ることが詳細に書かれていてとても参考になりました。
現在より良心的な料金のプロパンガス会社があれば紹介してください」
【従来のガス会社】広島県内に供給しているプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:9.8m3、請求額:7,286円(税抜)
基本料金:1,700円(税抜)、従量単価:570円(税抜)
広島県東広島市にお住いの村上さんは、独立して関東に住んでいる娘さんからガスの請求額が高いのではないかと言われたことをきっかけに、初めてガス料金のことが気になり始め、インターネットで検索して当協会のサイトを見つけ問い合わせてきました。
村上さんご自身で協会サイト内の料金自動診断を試してみたところ、東広島市の適正料金と比較して『かなり高い』ということが分かり、大変驚かれたようです。
当協会が独自に設定している東広島市の適正料金は基本料金1,700円、1立方メートルあたりの従量単価が380円です。改めて村上さんの現在契約中のガス会社の料金診断をしたところ、それよりも約190円高くなっていました。
当協会の会員になっている優良ガス会社に変更することで、適正料金で安心してプロパンガスを使用していくことをお勧めしました。
【対応策】広島県東広島市にプロパンガスの供給ルートを持ち、中国地方を中心に展開している当協会の会員ガス会社を紹介しました。
適正料金で安定的に供給することはもちろん協会の「ガス料金見守り保証」で、不透明な値上げをされるようなことがないこともご案内しました。
【成 果】村上さんはこれから、適正料金でプロパンガスを利用できますので、月約2,000円、年間にすると25,000円前後の節約額が見込まれます。そのことを娘さんに報告したら「相談してよかったね、節約できたお金で一緒に旅行に行こうよ」と言われたと、後日大変嬉しそうに話してくれました。
【新規のガス会社】中国地方で供給している大手のプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,000円(従来の請求額7,286円→変更後の請求額5,324円)
年間=約24,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,905円 | 587.3円 | 7,778円 |
2020年10月 | 1,909円 | 587.0円 | 7,779円 |
2020年8月 | 1,910円 | 587.5円 | 7,785円 |
2020年6月 | 1,909円 | 588.8円 | 7,797円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」広島県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!