当協会が廿日市市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年2月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」広島県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,732円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
534円 |
380円 |
請求額(月) | 7,072円 |
5,400円 |
請求額(年) | 84,864円 |
64,800円 |
廿日市市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
広島県廿日市市に住む藤井さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ネットで灯油とプロパンの比較を調べていて、偶然に協会サイトを見つけたので問い合わせました。
【相談内容】「広島県廿日市市の築40年の自宅では、風呂を沸かすのに灯油を使っています。最近灯油ボイラーの故障が度重なり、私たち老夫婦にとってはタンクへの給油が困難になってきました。灯油の方が安いとは思いますが、風呂給湯器をプロパンガスに変更しようと思っています。
協会のサイトを読んで、プロパンガス料金がガス会社によって違うことを初めて知りました。プロパンガスに変更した場合、給湯器代金や設置の工事費がどのくらいかかるのか見当がつかないので不安です。
プロパンガスについて無料相談ができるということで問い合わせしました。条件の良いガス会社をぜひご紹介してください」
【従来のガス会社】灯油使用
【従来料金】
使用量:15m3、請求額:9,450円(税抜)
基本料金:1,710円(税抜)、従量単価:516円(税抜)
広島県廿日市市の藤井さんは、風呂の灯油ボイラーをプロパンガス給湯器に熱源を変更したいとのことでしたが、プロパンガス料金が不明瞭な点と初期投資にいくらかかるのかが気になり協会に問い合せしてきました。
風呂を沸かすのにプロパンガスか灯油かを比較すると、灯油のほうが安く感じる方が多いと思いますが、年数が経つとメンテナンスなどで費用もかかるので、トータル的に見ればほぼ同じくらいといえるでしょう。
プロパンガスを使用することにした場合、一番重要なことは適正価格で供給するガス会社を選ぶことです ※「格安ガス料金よりも継続した適正価格」参照。
当協会で独自に算出した適正料金を各都道府県ごとに設定しています。安くて安心できるプロパンガス会社をお探しの方には、協会の会員ガス会社の中から利用する方に条件がマッチした会社を1社無料で紹介しています。
藤井さんは「広島県廿日市市に長く住んでいますが、プロパンガスについての知識がありませんのでお任せします」と、灯油からプロパンガスへの熱源変更工事が伴うガス会社選定の依頼をいただきました。
【対応策】広島県廿日市市に配送ルートを持ち、灯油から追い炊き付き給湯器の工事を任せられるプロパンガス会社を選定しました。不透明な値上げを防止する協会の「ガス料金見守り保証」が付いているので、藤井さんは安心してプロパンを使い続けることができます。
【成 果】プロパンガスの従量単価が380円の協会の会員ガス会社に変更することができました。「協会が紹介してくれたガス会社の担当者の方から、灯油とプロパンガスの違いを素人の私たちにもよくわかるように説明してくれて大変勉強になりました。協会にお任せして良かったです」と藤井さんからは喜びの言葉をいただきました。
【新規のガス会社】広島市を中心に全域でプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,900円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約1,850円(従来の請求額9,450円→変更後の請求額7,600円)
年間=約22,000円
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!