当協会が西八代郡市川三郷町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)310円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」山梨県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,580円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
502円 |
310円 |
請求額(月) | 6,600円 |
4,600円 |
請求額(年) | 79,200円 |
55,200円 |
西八代郡市川三郷町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
山梨県西八代郡市川三郷町に住む渡部さん(男性)
【当協会に相談した理由】西八代郡市川三郷町に供給できるプロパンガス会社を探していたところ、協会のホームページを見つけました。適正価格を維持してくれるということで、相談しました。
【相談内容】「同じ山梨県の南アルプス市から西八代郡市川三郷町に引越すことになりました。中古住宅を購入してこれから永住する予定です。ガスはプロパンガスということなのですが、供給するガス会社は決まっていないということで、不動産屋さんからは自分でガス会社を選ぶように言われました。
その際『プロパンガスは会社によって、随分と違いがあるから良いところを選ぶといいですよ』というアドバイスがありました。具体的にどのような違いがあるのか教えてください。またお勧めのガス会社があれば教えていただきたいと思います」
【従来のガス会社】新規のためデータなし
【従来料金】
※山梨県中巨摩郡の平均値(参考:エネ研・石油情報センター)
※使用量を20m3と仮定
使用量:20m3、請求額:11,600円(税抜)
基本料金:1,594円、従量単価:512円(税抜)
山梨県、長野県からくるお問い合わせでは、中古住宅を購入した、あるいは新築でプロパンガス会社を探しているというものが他県より多くあります。「都市ガスを使っていたのでプロパンガスについてはよくわからない」という方も多いようです。新築住宅を建てる場合、中古住宅を購入する場合、いずれも最初のガス会社選びは重要です。
都市ガスとプロパンガスでは、同じガスという名前が付いてはいるものの大きな違いがいくつかあります。なかでも消費者の方が一番気にされるのは、やはりガス料金の違いではないでしょうか。プロパンガスは自由料金制のため、ガス会社が自由に料金を設定できます。
自由料金と言っても特別なことではなく、市場の殆どは自由料金の商品です。通常、市場では業者間の競争が起きるため、不自然に高い金額設定はなされません。しかしプロパンガスの場合、こういった競争が起きにくく、一般的な商売の常識よりもかなり高い利益をとっている会社が多いのです。住宅購入時にガス会社を選ぶことが重要だという理由はここにあります。
【対応策】協会の特長にあるように、当協会では不透明な値上げをしない会社をご紹介するとともに、適正価格が維持されるよう、先々への保証(ガス料金見守り保証)もしています。渡部さんにはこのことをご説明し、ガス会社紹介の依頼を受けました。
【成 果】西八代郡市川三郷町に供給できる、協会の会員ガス会社をご紹介しました。引越し数日前にはガスの開栓が終わり、渡部さんは満足されたようです。
【新規のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:310円(税抜)
月間=約3,900円(従来の請求額11,600円→変更後の請求額7,700円)
年間=約46,800円