当協会が南アルプス市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)310円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」山梨県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,580円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
502円 |
310円 |
請求額(月) | 6,600円 |
4,600円 |
請求額(年) | 79,200円 |
55,200円 |
南アルプス市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
山梨県南アルプス市に住む雨宮さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会のHPが目についたので見てみると、適正料金が載っていたので問い合わせました。
【相談内容】「南アルプス市にある自宅で使用しているプロパンガス屋さんとは、何年か前からのお付き合いです。前に使用していたところもそれなりな値段だと思っていたのですが、今のガス屋さんにその料金が高いことを教えてもらいました。安くなるのであれば変更しても良いなと思い変更しました。
そのおかげで、当初はものすごく料金が安くなりました。営業にきてくれた今のガス会社の方も感じが良かったので信頼しきっていたのですが、ここ最近料金が高くて困っています。現在のガスの単価がわからないので、もしわかれば教えていただきたいです。そこで、やはり私の感じているように料金が本当に高かった場合、優良なガス会社をご紹介いただけますでしょうか」
【従来のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【従来料金】
使用量:10m3、請求額:5,600円(税抜)
基本料金:1,600円、従量単価:400円(税抜)
早速ですが、南アルプス市に住む雨宮さんのご自宅のガスの1m3あたりの価格を当協会が適正だと考える価格と比較したところ高いことがわかりました。
雨宮さんより、下記のようなエピソードがあったこと伺いました。
以前、営業に来たガス会社が現在使用しているガス会社の悪口を言って、ガス会社を変更するように言われたことがあったそうです。その時、雨宮さんは現在のガス会社に絶対の信頼を置いていたので、営業にきたガス会社には何故そういうことを言うのか理解できないし、とても不快だと断ったことがあったとのことでした。
現在のガス会社をかばうように断ったのに、この有り様ですから裏切られたような気持ちだと落胆していらっしゃいました。また、ガス料金が高いことが明らかになり、このまま使い続ける理由はないとのことで、ガス会社をご紹介いただけますかと正式にガス会社探しの依頼をいただきました。
【対応策】山梨県南アルプス市のお住まいにプロパンガスの配送ルートが通っていて、適正料金で供給できるガス会社をお探ししました。
【成 果】雨宮さんが初めてガス会社を変更された時ほどには、金額面に差は出てこないかと思いますが、それでも適正料金になれば今の料金よりも安くなります。当協会の特長にあるように、この料金は一時的なものではなく、適正価格は常に維持されます。前回のガス会社変更時よりも安心していただけたかと思います。
【新規のガス会社】広域でプロパンガスを供給する大手のガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:310円(税抜)
月間=約1,000円(従来の請求額5,600円→変更後の請求額4,600円)
年間=約12,000円