当協会が中央市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)310円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」山梨県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,580円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
502円 |
310円 |
請求額(月) | 6,600円 |
4,600円 |
請求額(年) | 79,200円 |
55,200円 |
中央市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
山梨県中央市に住む鳩山さん(仮名)
【当協会に相談した理由】会社の同僚に、ガス料金を相談できる協会があると聞きインターネットで調べました。協会のホームページを見ると、具体的で信用できそうだったのでご相談しました。
【相談内容】「現在山梨県中央市に夫婦で暮らしています。暖房は石油ファンヒーターを使っているので、この時期でもガスの使用量は少ない方だと思います。それにも関わらず、先月の請求額が思いの外高く、一体単価がいくらなのか怖くなり協会の料金自動診断で調べました。その結果は"かなり高い"という診断でした。
こんなに高い単価はあり得るのでしょうか。驚きと怒りでガス会社に電話をすると"ガス会社を替えてもらって構わない"という捨て台詞を言われました。顧客に対してこのような態度を取るなんて信じられませんでした。
これを機に対応が良く、料金も適正で供給していただける優良ガス会社を紹介いただけますでしょうか。気持ち的には今すぐにでも替えたいです。どうぞよろしくお願いします」
【従来のガス会社】甲信越地方にプロパンガスを供給する大手のガス会社
【従来料金】
使用量:10m3、請求額:8,100円(税抜)
基本料金:1,600円、従量単価:650円(税抜)
ご相談いただきました鳩山さんから料金自動診断の結果を伺ったところ、当協会の適正料金ずっと高い価格ということをお伝えすると、絶句されておりました。
既に鳩山さんの方では、ガス会社を替えたいという意思が固まっていましたので、すぐにガス会社探しを進めさせていただきました。今回ガス会社を替えるにあたり、ご自宅の築年数を確認したところ13年ということが分かりました。新築で家を建てた場合、ガスの配管や給湯器代などガス会社が無償でつけていて、15年契約を結んでいることが多いということを鳩山さんにご説明をしました。
契約書を確認してみないとはっきり言えませんが、あと2年の契約が残っている可能性がありました。ただ、2年ぐらいの契約残存であれば新しいガス会社が配管代等の残金を建て替えてくれることがあります。ガス会社を探すにあたって、それが可能で中央市にも配送ルートがあることが条件となりました。幸いにも条件を満たす当協会の会員ガス会社がありましたので、すぐ鳩山さんにご紹介をいたしました。
【対応策】当協会からご紹介するガス会社は、適正料金で供給できることと『ガス料金見守り保証』がつくので不透明な値上げがない旨、詳しくご説明をいたしました。
【成 果】紹介したガス会社が、迅速に手続きに入り約8日後には切替工事を終えることができました。新しいガス会社の対応も良く、ガス料金が年間で大きな節約になったのでガス会社を替えて良かったということです。
【新規のガス会社】山梨県にプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:310円(税抜)
月間=約3,500円(従来の請求額8,100円→変更後の請求額4,600円)
年間=約42,000円