当協会が近江八幡市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」滋賀県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,730円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
508円 |
340円 |
請求額(月) | 6,810円 |
5,000円 |
請求額(年) | 81,720円 |
60,000円 |
近江八幡市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
滋賀県近江八幡市の近藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガス導入で調べたら協会のHPを見つけました。滋賀県が対応エリアになっていたので相談しました。
【相談内容】「現在、お風呂は灯油ボイラー、キッチンはIHを利用しています。先日灯油ボイラーが故障してしまい、修理するか新品に交換するか見積りを取ってみたところどちらもかなりの高額でした。
もともと、灯油ボイラーは音がうるさい点や、お隣にまで臭いがいってしまうという欠点があり、使い勝手に関してはあまり満足できるものではありませんでした。
そこで色々と調べているうちに、プロパンガスの給湯器であれば利便性を向上できると考えました。ただプロパンガスは料金が不透明だと聞いたことがあり心配です。
滋賀県近江八幡市のエリアで、良心的な料金でプロパンガス給湯器の設置と供給をしてくれるプロパンガス会社があれば紹介してください」
【従来のガス会社】新設のためなし
【従来料金】(新設のため滋賀県近江八幡市エリアの平均価格と予想使用量で想定)
使用量:20.0m3、請求額:11,983円(税抜)
基本料金:1,723円(税抜)、従量単価:513円(税抜)
当協会では、日頃プロパンガスを使用していて料金が高いと相談してくる消費者だけではなく、滋賀県近江八幡市の近藤さんのようにオール電化や灯油からプロパンガスに燃料転換される方からの相談も多数いただきます。
使い勝手や初期投資を考えると、プロパンガスが良いとは思っても何となく「プロパンガスは料金が高い」というイメージから、変更するのを躊躇している方も多いようです。
元々プロパンガスの料金には適正価格という概念がなく、消費者は各ガス会社の「言い値」で利用するしかない業界でした。このような環境の中で、当協会はプロパンガスを都市ガス並みの料金で供給することを目的に、プロパンガスに「適正料金」の概念を導入しました。
燃料転換でプロパン設置を迷っている方でも、当協会にご相談いただければ、平均よりも2~3割近く安い価格でプロパンガスをご利用することが可能です。
また、業界初となる「ガス料金見守り保証」により、不透明な値上げが無いように永久的に消費者をフォローしているので、その点でも多くの消費者の方から高い評価をいただいております。
【対応策】まず、滋賀県近江八幡市のエリアに配送可能な当協会の会員プロパンガス会社に、近藤さんのお宅を事前に見てもらい、灯油からプロパンガスに変更することに問題がないかを現地調査いたしました。
そして、プロパンガス導入時に必要な配管工事費用やガス給湯器本体の見積もり金額をガス会社から近藤さんに提示してもらい納得していただき工事を進めました。
【成 果】「初めてのプロパンガス導入で、金額・設備など色々と心配でしたが、協会の担当スタッフのスムーズな対応や、紹介してもらったプロパンガス会社からも丁寧な説明と良心的な見積もり提案をしてもらえたので、安心して灯油ボイラーからプロパンガス給湯器に変更することができました」と喜んでいただきました。
【新規のガス会社】滋賀県広域に供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
(新設のため滋賀県近江八幡市エリアの平均価格との比較)
月間=約2,583円(従来の請求額11,983円→変更後の請求額9,400円)
年間=約31,000円