当協会が草津市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円(税込1,760円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価380円(税込418円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」滋賀県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,867 円 |
1,760 円 |
従量単価 10m3使用時 |
573
円
|
418
円
|
請求額(月) | 7,597 円 |
5,940 円 |
請求額(年) | 91,164 円 |
71,280 円 |
草津市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
滋賀県草津市にお住まいの谷口さん(仮名)
【当協会に相談した理由】現在のプロパンガスの料金が高くて、以前から気になっていた協会サイトをブックマークしていた。
【相談内容】「今の家を中古で購入してからずっと同じプロパンガス会社を利用し続けています。自分たちの生活もしながら家族の介護もしているのでお湯を使う機会が多く、お風呂に入る時間もバラバラなので一般的な家庭と比較をしてプロパンガスをかなり使っていると思います。
そのため、オール電化なども検討した時期がありましたが、そうなると一日に使うお湯の量が制限されてしまいますし、原発の問題もあり心理的に受け入れられない部分もあったので見送りました。滋賀県草津市に供給可能で現在より割安な料金のプロパンガス会社をご紹介いただきたいと思います」
【従来のガス会社】滋賀県草津市の中古住宅購入時に元々付いていたプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:45.0m3、請求額:22,050円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:450円(税抜)
谷口さんのように、ガスの使用量がとても多く、さらに現在のガス料金が高いためプロパンガス料金が家計を圧迫している方は少なくないと思います。
しかし、谷口さんがお住まいの滋賀県草津市など近畿エリアについては、関東エリアと比較するとプロパンガス会社同士の価格競争が比較的進んでいないため、安いガス会社にしたくても具体的な情報がなく困っている方も多いようです。
そのため谷口さんはどうしてよいか分からず、以前インターネットで見つけた当協会のホームページをブックマークしておいたものの、その当時、近畿エリアは当協会の対応エリア外となっていたため、問い合わせができない状況でした。
久しぶりに当協会のホームページをチェックしてみたところ滋賀県が対応エリアに入っており、今回問い合わせをしてきました。
今回の滋賀県草津市の谷口さんのように、自分の住んでいる地域が当協会の対応エリアに入ることを待っている方は多くいらっしゃるのではないかと思います。
【対応策】実は谷口さんが最初に相談をしてきた当初は、滋賀県草津市に対応できる当協会の会員ガス会社がない状況でしたが、数ヶ月間かけて優良プロパンガス会社を見つけることができました。当協会ではすぐにご紹介できるガス会社が見つからなくても、予約をしておいていただき、見つかり次第連絡するという対応もしております。
【成 果】これまでのガス料金と比較して月々約4,000円安くなったので、年間にすると約48,000円前後の削減をすることができました。また、新しいプロパンガス会社は保守保安などの面でも丁寧に行っている印象とのことで、価格面だけではなくサービス面でも安心できるため、プロパンガス会社を変更して良かったと喜んでいただきました。
【新規のガス会社】滋賀県エリア広域にガスを供給している会社
【新規の料金】基本料金:1,800円(税抜) 従量単価:360円(税抜)
月間=約4,050円(従来の請求額22,050円→変更後の請求額18,000円)
年間=約48,000円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,851円 | 565.4円 | 7,505円 |
2020年10月 | 1,903円 | 559.0円 | 7,493円 |
2020年8月 | 1,903円 | 559.3円 | 7,496円 |
2020年6月 | 1,859円 | 561.9円 | 7,478円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」滋賀県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!