当協会が長浜市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」滋賀県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,730円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
508円 |
340円 |
請求額(月) | 6,810円 |
5,000円 |
請求額(年) | 81,720円 |
60,000円 |
長浜市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
滋賀県長浜市に住む渡辺さん(仮名)
【当協会に相談した理由】ガス会社についてネットで調べていて協会のサイトを見つけました。
【相談内容】「長浜市の私の実家のガス料金に関する相談です。実家で利用しているガス会社は、もともと父の知人が勤めていた会社ということで、父は義理もあってか何十年もその会社と契約していました。
この度父が亡くなったため、遠方に住んでいる私は実家へ戻ることになりました。これまで実家に帰省するたびにガス料金が高いと母が言っていたので、これからも母と一緒にその会社を利用し続けることに不安があります。
現在のガス会社に勤めていた父の知人も定年退職されて、今となっては強いしがらみ関係などありません。これを機に今よりも料金の安いガス会社への乗り換えを検討しているのですが、ガス会社の変更はスムーズにできるのでしょうか」
【従来のガス会社】滋賀県長浜市にプロパンガスを供給している個人経営のガス会社
【従来料金】
使用量:14.8m3、請求額:10,384円(税抜)
基本料金:1,800円、従量単価:580円(税抜)
プロパンガス料金は利用しているガス会社と長く契約している方ほど高くなっている傾向があります。利用者の方も、自由料金であるプロパンガスを、公共料金と勘違いしていることが多く、他の人も同じ料金なのだろうと疑問を持つことがほとんどなく、ガス会社はそれをいいことに、原油価格の高騰などを理由に長い年月の中で、じわじわと値上げをするからです。
さらに値上げには積極的でも、原油価格が落ち着いたとしても値下げする会社はほとんどありません。次にまた値上げの時期がきたら、それまでのガス料金に積み上げるように10円、20円と消費者が気づかない程度に徐々に値上げしていくのです。
渡辺さんのご実家のように何十年も契約しているような場合、契約当初に比べ、供給価格が倍以上になっているなんてこともよくあります。現在のガス会社と長く契約されている方は、ご自宅のガス料金が不当に高くなっていないかを確認してみることをお勧めします。
【対応策】渡辺さん宅の検針票を元にガス料金を診断したところ、当協会が滋賀県で適正としている従量単価380円とくらべると200円も高くなっていました。渡辺さんとしてはすぐにでも適正料金の会社への変更をご希望でしたので、さっそく長浜市まで供給可能な優良会員ガス会社を探し紹介いたしました。
【成 果】当協会の会員ガス会社に変更することで、年間約4万円近いガス料金削減が見込まれます。不透明な値上げを防止する「ガス料金見守り保証」が付くことにも安心していただきました。
渡辺さんからは「ガス料金がずっと安くなりますし、料金保証が付くのはとても安心。母も大喜びしてくれました」と満足していただけた様子でした。
【新規のガス会社】滋賀県長浜市に供給できる大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約3,160円(従来の請求額10,384円→変更後の請求額7,224円)
年間=約38,000円