当協会が鹿角市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,700円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」秋田県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,723円 |
1,700円 |
従量単価 10m3使用時 |
623円 |
340円 |
請求額(月) | 7,953円 |
5,100円 |
請求額(年) | 95,436円 |
61,200円 |
鹿角市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
秋田県鹿角市に住む予定の大野さん(仮名)
【当協会に相談した理由】スマートフォンでプロパンガス会社を調べていたら、協会サイトが出てきたので相談しました。
【相談内容】「来月、県外から秋田県鹿角市の中古の一戸建て住宅に引っ越す予定です。
売り主の方に確認すると、前の入居者が利用していたプロパンガス会社は、ガスメーターをつけたままにしてありました。このまま契約すると楽そうですが、ネットで調べると、そのガス会社の評判はガス料金が高いとのクチコミが見受けられ、そことは契約したくありません。
この鹿角市エリアに適正価格で供給できるガス会社があればご紹介いただけますか。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】秋田県内のプロパンガス販売店
【従来料金】
※秋田県の平均価格(「エネ研・石油情報センター」参照)で使用量を15m3として算出
使用量:15m3 請求額:11,077円(税抜)
基本料金:1,717円(税抜) 従量単価:624円(税抜)
秋田県鹿角市に中古のプロパンガス利用物件を購入した大野さんは、より条件のいいガス会社を探して、協会までお問い合わせいただきました。
大野さんの引越し先には、先住者が契約していたガス会社のメーターがついたままでした。次の入居者の利用を誘引するためで、多々あるケースです。そのまま契約すればガスは使えますが、ここは慎重になることが必要です。
プロパンガスは自由料金です。ガス会社は独自の料金表を持ち、地域や世帯ごとに設定します。他社と比較しないでガス会社を決めた場合、ガス会社の都合のいい価格となる可能性があります。
協会としては、その会社ではなく、別の優良な会社と契約することをお勧めしました。しかし、古い体質の残るプロパンガス業界は複雑で、鹿角市に限らず、一般の方にはどの会社が良心的で、割安なのかを判断することは容易ではありません。
当協会は「販売事業者間の競争促進と利用者が納得する市場環境整備」を目的に発足しました。プロパンガスに関する相談や、優良ガス会社の紹介を無料で行っています(「優良ガス会社の無料紹介」参照)。また、協会独自の「ガス料金見守り保証」も適用されるので、将来においても安心です。
【対応策】大野さんには、秋田県鹿角市に配送ルートを持つ当協会の会員ガス会社を紹介しました。また協会の「ガス料金見守り保証」が適用されるので、不透明な理由での値上げの心配がないことを説明しました。
【成 果】当協会の会員ガス会社と契約したことによって、平均価格と比較して年間にすると4万円以上の料金削減になります。また、当協会独自の「ガス料金見守り保証」によって、原材料費の高騰や為替相場の大幅な変動以外の要因による不透明な値上げの心配がなく適正価格で安心して利用し続けることができます。
【新規のガス会社】鹿角市に供給可能な当協会の会員ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,700円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約3,700円(従来の請求額11,077円→変更後の請求額7,400円)
年間=約44,000円