当協会が中新川郡立山町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)380円~です(2021年3月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」富山県平均価格(2021年2月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,892円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
600円 |
380円 |
請求額(月) | 7,892円 |
5,400円 |
請求額(年) | 94,704円 |
64,800円 |
中新川郡立山町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
富山県中新川郡立山町にお住いの中田さん(仮名)
【当協会に相談した理由】インターネットで協会HPを見つけ一般社団法人だったので相談しました。
【相談内容】「今の家を約20年前に新築して以来、現在のプロパンガス会社をずっと利用してきましたが、ここ数年プロパンガス代が随分高くなったと感じています。
富山県中新川郡立山町のプロパンガス料金についてインターネットで調べ協会ホームページを見つけました。サイト内の『ガス料金自動診断』で、我が家のガス料金をチェックしてみた結果『かなり高い』と表示されました。
現在のガス料金が高いのではという疑いが確信に変わりました。オール電化を検討することも考えましたが、これを機にまずは安い料金のガス会社があるのなら変更をしたいと思います。中新川郡立山町に配達してくれる優良なプロパンガス会社を紹介してください」
【従来のガス会社】新築時にハウスメーカーから紹介された富山県のガス会社
【従来料金】
使用量:14.8m3、請求額:11,520円(税抜)
基本料金:1,900円、従量単価:650円(税抜)
当協会には、富山県中新川郡立山町の中田さんのように、新築当初に比べプロパンガス料金が年々高くなってしまったという消費者からの相談が多く寄せられています。
一般的にガス会社は、プロパンガスの原料である原油の輸入価格(CP)が上がると積極的に料金の値上げを遂行します。しかし、輸入価格が落ち着いても、値下げはしない、したとしてもたとえば単価50円値上げをした利用者には30円しか下げない、などのように値下げについては消極的な会社が多いのです。これが繰り返されると、当然プロパンガス料金はじわじわと値上がりする結果となります。
改めて中田さんの直近のプロパンガス料金を診断した結果、協会が富山県のエリアで適正と考える従量単価より240円も高く設定されていました。
同じプロパンガス会社との付き合いが長い利用者ほど、高い料金を支払っているケースが多いというのが実態なのです。
【対応策】中田さんには、このようなプロパンガス料金の仕組みについて説明をさせていただき、中新川郡立山町に適正価格で供給できる優良なガス会社を紹介することとなりました。協会の「ガス料金見守り保証」が付くので、不透明な値上げがないこともお話して納得いただきました。
協会の会員ガス会社に変更したことで、年間約46,000円の節約が実現できます。立山町の中田さんからは「一時はプロパンガスをやめてオール電化にしようかとも思いましたが、これだけガス代が安くなり満足です。協会に相談して本当に良かった」と感謝の言葉をいただきました。
【新規のガス会社】北陸エリア広域に供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約3,850円(従来の請求額11,520円→変更後の請求額7,668円)
年間=約46,200円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 2,081円 | 660.5円 | 8,686円 |
2020年10月 | 2,075円 | 660.2円 | 8,677円 |
2020年8月 | 2,074円 | 659.0円 | 8,664円 |
2020年6月 | 2,077円 | 656.5円 | 8,642円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」富山県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!