当協会が安来市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)350円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」島根県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,875円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
583円 |
350円 |
請求額(月) | 7,705円 |
5,100円 |
請求額(年) | 92,460円 |
61,200円 |
安来市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
島根県安来市に住む長谷さん(仮名)
【当協会に相談した理由】適正な供給単価で利用できるガス会社を紹介してくれそうだったので、思い切って相談してみました。
【相談内容】「島根県安来市内のアパートから、中古物件(一戸建)を購入して引っ越しました。アパートの時もプロパンガスでしたが、今の方がガス料金が高いです。
一般的に戸建よりもアパートの方が高いと聞くのに納得できず、自分でガス会社変更を考えるようになりました。でも、どの会社に変更しても、最初は契約が欲しいので安くして、忘れた頃に値上げされるという話も聞きました。
インターネットで調べると、ガス会社も1社で数十種類の料金表を持ち、会社やエリアが料金の参考にはならないとありました。つまりは同じ会社、地域でも、料金に差があるということのようです。
ガソリンスタンドのように明記してくれればいいのに、プロパンガス会社のサイトにも料金は書いていないところが多く、不透明だと感じました。
また、都市ガスも検討しましたが、安来市のような地方の場合、プロパンガスの方が安い場合もあるようですから、初期費用を出してまで変更しても意味がないと諦めました。オール電化・エコキュートも比較しましたが、深夜の時間帯を利用するので自分の生活に合わないと感じました。
島根県で安い料金で供給してくれるガス会社が協会の会員の中にありましたらご紹介していただけませんか?」
【従来のガス会社】島根県安来市にプロパンガスを供給するガス会社
【従来料金】
使用量:32m3、請求額:19,720円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:560円(税抜)
島根県安来市にお住まいの長谷さんは、引っ越し先のプロパンガス物件のガス料金が高かったことで疑問を持たれました。
プロパンガスは自由料金です。ガス会社によっては根拠のないガス料金管理をしている場合があり、交渉すると安くなる場合が多々あります。
さらに、プロパンガス各社は、それぞれ数えきれないほど料金表を持っており、どのプランを適用するかは責任者次第です。契約時は安く、その後値上げする会社を選択しないように注意が必要です ※「格安のプロパンガス料金にはご注意」参照。
当協会の会員ガス会社は適正料金での供給はもちろんのこと、後々不透明な値上げがないように「ガス料金見守り保証」が必ずつくので、契約後何年経っても安定した料金でガスを使う事ができます。
【対応策】長谷さんの元のガス契約を調査し、協会が定める島根県の適正料金よりも基本料金は200円、従量単価は180円高いことがわかり、ガス会社を変更することになりました。
そこで、安来市に適正料金で供給可能な協会加盟の優良ガス会社をご紹介しました。
【成 果】長谷さんからは「月々5,000円以上も安くなるとは思わなかったです。こんなに安くなるなら引っ越し当初からお願いしていれば良かった」と喜んでいただけました。
【新規のガス会社】中国地方にプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約5,960円(従来の請求額19,720円→変更後の請求額13,760円)
年間=約70,000円