当協会が益田市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)350円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」島根県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,875円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
583円 |
350円 |
請求額(月) | 7,705円 |
5,100円 |
請求額(年) | 92,460円 |
61,200円 |
益田市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
島根県益田市に住む小室さん(仮名)
【当協会に相談した理由】この協会のホームページにあるガス料金の自動診断を試してみたところ、料金が高いと診断されたので、問合せしてみようと思いご連絡しました。
【相談内容】「島根県益田市に住んでいます。協会のバナー広告からサイトに辿り着きました。情報量が豊富で、過去にヤフーニュースにも取り上げられていたとあり、さらに興味深く見てみると、ガス料金自動診断に行き着き、試してみたところ『かなり高い』ということがわかりました。
そこで、今使っているガス会社に値段交渉しましたが、担当者の対応が劣悪で交渉を諦めました。また、父が他のプロパンガスの会社役員と懇意にしており、ガス会社の変更について聞いてもらいましたが、現在のガス会社と業務提携しているため、そこに変更はできないとのことでした。
いろいろ努力しましたが、個人では良質なガス会社を探し出すことは難しいと感じました。益田市のあたりで適正料金で対応してくれるガス会社を紹介してもらえると助かります。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】島根県益田市へ供給するプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:22m3、請求額:14,360円(税抜)
基本料金:1,600円(税抜)、従量単価:580円(税抜)
島根県益田市にお住まいの小室さんは、長年付き合いのあるプロパンガス会社の料金に不満があり、直接交渉もしましたが、全く応じてくれなかったとのことでご相談いただきました。
プロパンガスは自由料金であり公共料金ではありません。会社それぞれが独自の料金表を持ち、地域ごと、加入者ごとに別料金を設定している場合があります。
さらに、都市部と違って会社間の価格競争意識の低いエリアでは、ガス会社同士で提携し、高めに料金を決めてしまうことも行われています。料金や対応に不満があって他のガス会社に乗り換えようとしても、どの会社が提携していて、その会社が良識的なのかは一般の消費者にはわかりません。
当協会は、それらプロパンガス業界の不透明な実態について憂慮する、全国115社(2020年3月現在)の良心的なガス会社に協力を仰ぎ発足しました。
益田市の小室さんのようなサイト上での料金診断の他にも、プロパンガスに関する無料相談を実施し、ご要望に応じて適正料金でガスを供給する優良ガス会社を紹介しています。
協会を通すことで「ガス料金見守り保証」も付くので、将来において不透明な値上げの心配もなく、継続した適正価格にて供給されるため、安心です。
【対応策】調査した結果、協会が考える適正価格よりも従量単価が200円も高く設定されており、小室さんはすぐにでもガス会社変更を希望されました。そこで、当協会の会員ガス会社の中から、益田市に供給できるプロパンガス会社をお探しして、料金や配送距離など一番条件の良いガス会社をご紹介いたしました。
【成 果】ガス会社を変更したところ、毎月4,000円、年間50,000円以上も安くなり、小室さんからは「料金は下がりましたし、今後についても適正料金で使えるということで、安心しました。それに、協会の対応がとてもきちんとしていたので、よかったです。ありがとうございました」とお礼のお電話をいただきました。
【新規のガス会社】益田市や近隣の市へプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約4,400円(従来の請求額14,360円→変更後の請求額9,960円)
年間=約53,000円