当協会が西伯郡大山町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)350円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」鳥取県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,751円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
588円 |
350円 |
請求額(月) | 7,631円 |
5,100円 |
請求額(年) | 91,572円 |
61,200円 |
西伯郡大山町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
鳥取県西伯郡大山町に住む小谷さん(仮名)
【当協会に相談した理由】優良なプロパンガス会社を探していたら協会を見つけ、自分で探すよりも協会に任せたほうが安心だと思い、相談しました。
【相談内容】「知人に、協会の事を教わりました。プロパンガスの料金の安くする方法を詳しく教えてくれるということで、私にもご教授お願い致します。
プロパンガスについてはよく知らないのですが、高いのではないかなとずっと感じていました。
そんな時に、あるガス会社が訪問営業に来られて、改めて高いと言われたので、知人に教えてもらっていた協会に相談してみることにしました。よろしくお願いいたします」
【従来のガス会社】西伯郡にプロパンガスを供給する販売店
【従来料金】
使用量:7.5m3、請求額:6,225円(税抜)
基本料金:1,800円(税抜)、従量単価:590円(税抜)
プロパンガスが高いと感じている消費者の方は、大変多くいらっしゃいます。実際、都市ガスに比べるとかなり高い料金設定になっています。都市ガスはもともと公共料金だった名残があります。
また、同じ原油を原料としているガソリンの場合は、各社が激しく競争している為、料金が安く提示されているのです。
しかし、プロパンガス業界の場合、談合気質なところがあるので、料金が高く設定されてしまっています。
そんな気質に違和感を覚え、当協会が約10年前に発足をしました。協会独自で、適正料金を地域ごとに提示し、その考えにご賛同いただいた全国(沖縄県を除く)ガス会社にご協力を頂いています。
また、訪問営業に来た方の安い料金提示についてはあまり信頼しない方がいいと思います。理由として、「売り込み価格」である可能性が高いからです。
契約を取るために、最初だけかなり安い料金で、提示してくる可能性がありますので、訪問営業については注意が必要です
【対応策】今回は知人の方のご紹介ということもあり、協会の会員ガス会社の中から西伯郡大山町に供給できる優良なガス会社をご紹介しました。また、当協会独自の「ガス料金見守り保証」についても改めて詳しくご説明しました。
【成 果】「知人に聞いた通り、ガス料金が安くなり大変うれしく思います。また、プロパンガスについても教えていただきありがとうございました。なかなか、知る機会がなかったので、とても勉強になりました。この料金なら、これから来る冬も余裕をもって乗り越えていけそうです。ありがとうございました。」と、大変喜んでいただくことが出来ました。
【新規のガス会社】中国地方に広くプロパンガスを供給するガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:410円(税抜)
月間=約1,550円(従来の請求額6,225円→変更後の請求額4,675円)
年間=約19,000円