当協会が越前市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)350円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」福井県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,659円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
573円 |
350円 |
請求額(月) | 7,389円 |
5,100円 |
請求額(年) | 88,668円 |
61,200円 |
越前市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
福井県越前市に住む浜田さん
【当協会に相談した理由】プロパンガス会社探しをネットでしたら「プロパンガス料金消費者協会」のサイトが目についたので問い合わせをしました。
【相談内容】「福井県越前市の戸建て賃貸物件の1階でカフェを始めます。もともとガレージになっていたスペースなので、プロパンガスは使っていませんでした。来月下旬まで内装工事をします。もちろん大家さんの許可をもらっており、ガス会社選定は任されています。
1階の中央部分に業務用のシステムキッチンを設けます。壁側にはオーブンを2台設置します。ガス配管は一般家庭よりも複雑になるかもしれません、工事費用がどのくらいかかるか全く見当がつかなくて心配です。
図面があるので見積を取りたいのですが、対応していただけるプロパンガス会社はありますか」
【従来のガス会社】利用なし
【従来料金】福井県の平均価格(「エネ研・石油情報センター」参照)で使用料を10m3として算出
使用量:10m3、請求額:7,450円(税抜)
基本料金:1,658円(税抜)、従量単価:579円(税抜)
福井県越前市に住む浜田さんはガス配管工事費用について心配されているようでした。そこで、無償貸与契約についてご説明しました。
新築やリフォーム時にはガスの配管工事が必要になります。もちろん一括精算はできますが、無償貸与契約をすれば、約15年間で分割払いしていくことができです。初期費用が少なく済むので安心です。15年未満に解約する場合でも、その残金を精算すれば問題はありません。
契約後のガス料金についても知っておくべきことがあります。プロパンガスは自由料金なので何年も利用をしているうちに、原油の高騰を理由にガス料金が値上されることがあります。経済情勢に左右される輸入商材なので仕方ない面がありますが、問題は原油が値下がりしてもガス料金に反映されにくいことです。利幅が大きければガス会社は儲かりますから速やかに連動させる会社は少ないのが現状です。
協会が紹介するガス会社を利用すれば、不透明な値上げもないので将来的にも安心できます。
【対応策】福井県越前市にプロパンガスを配送できて、適正料金で安定供給できるガス会社をご紹介しました。「ガス料金見守り保証」が付くことも説明しました。
【成 果】ガス配管工事の見積額を確認した上で、浜田さんは初期投資を抑えるために無料貸与契約することを選択されました。
【新規のガス会社】越前市を含め福井県全域にプロパンガスを供給するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:350円(税抜)
月間=約2,350円(従来の請求額7,450円→変更後の請求額5,100円)
年間=約28,200円