当協会が防府市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)350円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」山口県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,826円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
576円 |
350円 |
請求額(月) | 7,586円 |
5,100円 |
請求額(年) | 91,032円 |
61,200円 |
防府市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
山口県防府市に住むKMさん(主婦)
【当協会に相談した理由】山口県のガス料金をネットで調べていた時に協会を見つけ相談しました。
【相談内容】「現在契約しているガス会社は、新築当初からのお付き合いなのですが、何しろガス料金が高くて気になっています。契約当時の私の記憶では従量単価が540円でした。ガス会社からは『地域の相場』といわれていましたし、特に疑いませんでした。
あれから月日が経ち、気が付いたことから従量単価は値上がるばかりで、値下げの記憶がほとんどありません。つい先日も、ガス会社から原油価格と配送コスト高騰に伴い、次回検針分から従量単価を50円値上げする旨の通知が入りました。この調子で値上げされては、安心してお風呂にも入れません。
どこか適正な価格でプロパンガスを供給していただける良心的なガス会社はないでしょうか」
【従来のガス会社】山口県防府市に供給する中堅ガス会社
【従来料金】
使用量:16.3m3、請求額:13,163円(税抜)
基本料金:1,900円(税抜)、従量単価:691円(税抜)
「プロパンガスは自由料金のため、プロパンガス会社によってガス料金の設定基準が異なりです。そもそもプロパンガス業界は談合気質が強くて、未だに競争を嫌います。KMさん宅でも、契約当初から山口県防府市の平均価格並みで供給を受けはじめ、今ではそれを上回る驚きの高値になっています。
プロパンガス会社は、原油価格や配送コストの高騰などを理由に値上げをしますが、その価格が落ち着いたとしても値下げをすることには極めて消極的です。そのために、ガス料金は高くなる一方なのです。
それに対して、協会の会員ガス会社はよほどの原油価格の高騰がない限り、適正価格でガスを供給します。さらに『ガス料金見守り保証』が付きますので、万一、不透明な値上げがあれば、協会がご利用者様に代わって事実確認をして、不当だと判断した場合には元の料金にも戻すよう責任を持って対応しますので、長期的に安心してご利用いただくことができます。
【対応策】山口県防府市のKMさん宅のガス料金を診断するために、使用量と請求額(税込)、基本料金を教えていただき、1立方メートルあたりの単価を計算しました。従量単価は、協会の示す適正料金と比較すると291円も高い691円にまで跳ね上っていることを伝え、なるべく安い価格のガス会社をお探ししました。
【成 果】今回ガス会社を変更したことで、月に約5,000円もの節約を実現することができました。KMさんからは『ガス料金がこんなに安くできたのは協会のおかげです。ガス料金の悩みから解放されました』と大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】山口県の広域にガスを供給する大手プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:400円(税抜)
月間=約5,000円(従来の請求額13,163円→変更後の請求額8,120円)
年間=約60,000円