当協会が枕崎市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,500円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)340円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」鹿児島県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,493円 |
1,500円 |
従量単価 10m3使用時 |
547円 |
340円 |
請求額(月) | 6,963円 |
4,900円 |
請求額(年) | 83,556円 |
58,800円 |
枕崎市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
鹿児島県枕崎市にお住いの有村さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会のHPの内容が詳細までしっかりしていたので相談しました。
【相談内容】「現在、鹿児島県枕崎市の一戸建の借家でプロパンガスを利用しています。引っ越してきたときに、前の入居者が契約していたガス会社のボンベとメーターが残っていたので、そこに連絡して開栓してもらいました。
当初はガス代のことは気にせず使っていたのですが、母親にガス代の明細を見せたら『すごく高い!』と言われました。親の世帯とは住んでいる人数が違うのでよくわかりませんが、枕崎市の料金相場などどうなっているのでしょうか? あまりにもガス料金が違いすぎるので気になったので問合せしました」
【従来のガス会社】鹿児島県に拠点があるプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:16m3、請求額:10,010円(税抜)
基本料金:1,850円、従量単価:510円(税抜)
鹿児島県枕崎市でプロパンガスを利用している有村さんですが、同じ枕崎市内に住むご家族から料金が高いと指摘されたことをきっかけに協会にお問合せいただきました。
有村さん宅のガス料金を診断すると、基本料金が1,850円で1立方メートルあたりの従量単価が510円でした。協会が定める枕崎市の適正価格は1立方メートルあたり380円で、約130円も高い設定です。ちなみに、ご実家の料金の方は適正料金でご利用できていました。
プロパンガスは自由料金です。同じ地域でも会社によって異なる料金表を持ち、値段を設定しています。また、本来なら、契約者が転居してガスの契約が切れた場合はボンベやメーターは撤去しなくてはなりません。このケースは次の入居者の契約を労せず促すもので、健全経営の会社ならば行わない行為です。高めの料金設定も併せて考え、協会としては会社変更をお勧めしました。
有村さんにお伝えすると、今すぐにでもガス会社を変えたいとのことでした。借家の場合は物件所有者の許可が必要ですが、ご親族の物件でしたのですぐに許可が取れました。現行のガス会社と特別な付き合いなどもないということで、当協会の会員ガス会社に変更する方向で話を進めることになりました。
【対応策】枕崎市に配送ルートを持つ協会の会員ガス会社をご紹介しました。料金はもちろんのこと、ガス関連機器についても取り扱いが豊富で、キメの細かなサービスが評判の良心的な会社です。また、協会の紹介なので適正料金を守る「ガス料金見守り保証)」も付き、将来においても安心です。
【成 果】協会の会員ガス会社に変更して、ガス料金が1か月あたり約2,400円、1年間では約29,000円も節約できました。有村さんからは「ウチのガス料金がこんなに高いとは思っていませんでした。スムーズに会社変更できてよかったです。きっかけをくれた母には、安くなった分で何かご馳走してあげたいと思います」と大変満足していただけました。
【新規のガス会社】枕崎市に供給可能な協会の会員ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,500円(税抜) 従量単価:380円(税抜)
月間=約2,400円(従来の請求額10,010円→変更後の請求額7,580円)
年間=約29,000円