当協会が羽咋市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円(税込1,760円)~ 、1立方メートルあたりの従量単価380円(税込418円)~ です(2021年4月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」石川県 平均価格(2021年4月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,903 円 |
1,760 円 |
従量単価 10m3使用時 |
652
円
|
418
円
|
請求額(月) | 8,423 円 |
5,940 円 |
請求額(年) | 101,076 円 |
71,280 円 |
羽咋市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450カ所/2021年4月調べ)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
石川県羽咋市にお住いの矢島さん(仮名)
【当協会に相談した理由】インターネットでガス料金について調べていたところ、プロパンガス料金消費者協会が口コミの評価が高かったので。
【相談内容】「既にマイホームを建ててから10年以上経過しておりますが、家族も増えたこともあって毎月のガス代が家計の負担になっています。住宅ローンもまだ残っているので家計のやりくりが大変です。
インターネットで家計の節約についてリサーチしていたところ、プロパンガスの料金が見直せるとありました。自分の住んでいる石川県羽咋市で安く供給してくれるガス会社はあるのかもわかりませんが、こちらの協会に相談することにしました。
家族5人で冬場は2万円以上ガスを使っているので少しでも安く使えるようになるだけでも助かります」
【従来のガス会社】新築当初から使っている隣町に販売店があるプロパンガス会社
【従来料金】
使用量:30.0m3、請求額:19,700円(税抜)
基本料金:1,700円(税抜)、従量単価:600円(税抜)
関東エリアでは、プロパンガスの価格競争が激化していることもあり非常に高い料金設定を強気ですることがなかなか難しくなってきています。一方、矢島さんがお住まいの石川県羽咋市をはじめとする北陸エリアでは、関東に比べそれほど競争が過熱する風潮がそれほどなく、プロパンガス料金が高止まりしていると言っても過言ではありません。
このような状況がいつまでも続くことは好ましくありません。プロパンガス産業そのものが他の代替エネルギーに侵食され、衰退してしまう可能性もあるのです。しかし、多くのプロパンガス会社が大きい利幅を得ることへの依存から脱却できないでいます。
そのような北陸エリアの状況を好転すべく「歩み寄り価格=ガス会社として最低限の利益が確保でき、消費者にとっても納得できる価格」でプロパンガスを供給したいと考える当協会の理念と一致するプロパンガス会社が増えてきています。
【対応策】矢島さんのプロパンガス料金を診断したところ、当協会が石川県エリアで適正と考える従量単価と比べ高いことが分かりました。石川県羽咋市に配送でき、適正料金で供給が可能な優良プロパンガス会社の紹介依頼をいただきました。
【成 果】月々のガス料金が安くなっただけでなく、協会の「ガス料金見守り保証」で不透明な理由での値上げの心配もありません。矢島さんからは「これからは安心してプロパンガスを安く使える」と大変満足していただきました。
【新規のガス会社】北陸地方に広域に供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:350円(税抜)
月間=約7,600円(従来の請求額19,700円→変更後の請求額12,100円)
年間=約91,200円
※価格:税込み表示
年月 | 基本料金 | 従量単価 | ガス料金 10m3使用時 |
---|---|---|---|
2020年12月 | 1,906円 | 644.4円 | 8,350円 |
2020年10月 | 1,902円 | 643.3円 | 8,335円 |
2020年8月 | 1,901円 | 646.6円 | 8,367円 |
2020年6月 | 1,897円 | 640.2円 | 8,299円 |
出典:「エネ研・石油情報センター」石川県平均価格(2021年2月現在)
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!