• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

ガス料金は使用量だけでは決まらない

ガス料金は使用量だけでは決まらない

ガス料金は使用量だけで請求額が決まるわけではありません。ガス販売店が基本料金と従量単価を自由に決めており、同じ販売店でも家庭ごとの契約によって料金プランが異なることがあるので、同じ使用量でも請求額に差が生じるのは珍しくありません。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

LPガス販売店ごとに異なる料金設定

LPガスは公共料金ではなく自由料金ですから、LPガス販売店ごとに料金設定が異なります。

毎月のLPガス請求額は【基本料金+従量料金(1m3あたりの従量単価×使用量)】で算出されますが、従量単価が変動するため、使用量が同じであっても請求額には違いが生じます。

特徴として基本料金は、地域によって大きく異なる傾向にあります。

<関連記事>:プロパンガスの基本料金

また、従量単価は販売店の料金設定に違いがあるだけでなく、一つの販売店にいくつもの料金プランが存在するため、同じ販売店で同じ使用量を使ったとしても請求額は違う場合が多々あります。

つまり、LPガスの料金は各家庭でバラバラということです。覚えておくとよいでしょう。

それでは、LPガス料金はどうやって決まるのか、具体的に見ていきましょう。

LPガス料金に関する情報開示が十分でない

LPガス料金ってわかりづらいと思う人は多いのではないでしょうか。理由として、LPガス販売店ごとに料金プランが違うということに加えて、販売店には料金表を公開する義務がないことや請求書の表記にルールがないことなどが挙げられます。

都市ガスや電気料金、携帯料金などの請求書には料金プランや明細が表示されていますが、LPガス料金においては、料金内訳の記載がなくても違法ではありません。

2017年の「取引適正化ガイドライン」制定により、ようやくLPガス販売店に対して料金の計算根拠を示すことが求められたばかり・・・LPガス業界はなんとも時代遅れな状況です。

ようやくLPガス料金の透明化が進みつつあるとはいえ、まだまだ今の時点では消費者がLPガスについての知識を得て、自分で良心的な販売店を選ぶことが重要です。

LPガス料金のプランと計算方法を理解しよう

毎月のLPガス料金は、基本料金と従量料金から構成されています。基本料金はLPガスの使用量にかかわらず毎月固定で発生する料金で、従量料金は使用量に応じて発生する料金です。従量料金は従量単価に使用量を掛けて算出されます。

LPガス料金 = 基本料金 + 従量料金(従量単価 × 使用量m3

それでは、詳しくみていきましょう。

基本料金は毎月固定で発生する費用

LPガスは都市ガスと異なり料金設定に国の認可を必要とはせず、LPガス販売店の裁量で決められます。基本料金には、ガス容器(ボンベ)・ガスメーター・調整器等の供給設備と保安維持管理などにかかわる固定費が含まれています。

全国的にみると、都市ガスの基本料金が1,000円以下であるのに対して、LPガスの基本料金は1,600円~2,400円程度と大きな差があります。

その原因は、LPガスは都市ガスのように地中に張り巡らされた配管網から供給されるのではなく、建物の脇に設置されたガスボンベによって供給されるという供給方法の違いにあります。

LPガス販売店は家庭のボンベが空になる前に都度ボンベを交換します。その他にも、月一回の検針にも人件費がかかるため、都市ガスよりもLPガスの基本料金は割高になるのです。

ボンベの配送に手間のかかる山間部や雪深い地域など、配送環境が厳しいエリアになるほど基本料金は高めに設定されています。

また、一戸建ての基本料金は比較的安く、アパート・マンションなどの集合住宅は高めの傾向にあるのも特徴です。

従量料金は使用量に応じて発生する費用

同じLPガス販売店でも家庭ごとに従量単価が異なることは珍しくありません。「お隣さんよりも我が家のほうが高い」ということも起こります。従量単価はご家庭によってバラバラと考えておくとよいでしょう。

なぜ家庭ごとに違うのかというと、冒頭でも述べたように、LPガスは自由料金のため、販売店が自由に従量単価を設定できるからです。利用者ごとだけではなく、時期や地域、契約条件、建物の種類によっても異なります。

基準はLPガスの輸入価格や為替レートなどから算出されますが、問題なのは輸入価格が高い時期に契約を始めた場合、この高い従量単価がその後も続くということです。

本来、輸入価格の高騰が理由で従量単価が値上がるのであれば、輸入価格が下がった時期には値下げが行われるべきです。

しかし、大抵のLPガス販売店では、輸入価格が下がっても値下げをすることはほとんどありません。

<関連記事>:ガス会社は値上げに敏感値下げに鈍感

消費者は輸入価格の変動をよく知らないので、販売店は正直に値下げするより利幅を増やしたいと考えるからです。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

LPガスを安く使うためには従量単価に着目を!

改めてLPガス料金の構成をみてみると、請求額の大半は従量料金(従量単価×使用量)が占めています。「請求額に対して従量料金が占める割合」は全国的に平均してみると約8割です。

従量料金がガス代の約8割を占めますから、毎月のLPガス料金を大幅に安くするためには従量料金算出の元になる「従量単価」を下げることが不可欠といえます。

逆に「従量単価」が高ければいくら使用量を抑えても、さほど毎月のガス料金は安くならないというわけです。

従量単価が安いLPガス販売店を見つける手順

LPガス料金を安くするためには、従量単価を下げるべきだということがわかりました。次に、料金の安いLPガス販売店を見つける手順を紹介します。

LPガス販売店は料金プランがバラバラです。安い販売店を見つけるためには、住んでいる地域にあるLPガス販売店を探して、複数の販売店の料金を調べる必要があります。

ただし、各社のホームページには料金表を公開している場合とそうでない場合があります。公開していたとしても、その販売店の中で一番高額なプランが掲載されていることが多いため、正しい情報とは限りません。

正確な料金を知るためには、各販売店に電話連絡をして「基本料金がいくらか、従量単価がいくらか」を確認する必要があります。

複数社の料金プランがわかれば、その中で一番安い販売店を選べばいいだけですが、新規顧客を獲得したい販売店は契約時には料金を安く設定して、後から徐々に値上げを繰り返す販売店も多いので注意が必要です。

中でも200円台前半の極端に安い単価(売り込み価格)の販売店もあるので気をつけなければなりません。

<関連記事>:プロパンガス料金格安のからくりとは?

こうなると、提示された料金プランがいつまで続くのかまったくわからないということになります。騙されてしまうのでは?・・・と思うと、LPガス販売店の切り替えをためらってしまう方も多いのではないでしょか。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

優良なLPガス販売店を簡単に見つけたいなら

正直なところ、安くて信頼できるLPガス販売店を一般消費者が自力で探すのは非常に困難です。そんな消費者に代わって、優良なLPガス販売店を探すサービスがあるのをご存じですか。それが「プロパンガス料金消費者協会」の無料相談サービスです。

自分で販売店を探す自信がない、いくつも見積りをとる時間がない、面倒なことは任せたい、という方には最適なサービスです。

気になる従量単価について説明します。協会では各都道府県別に適正価格を独自に設定しています。

<参考ページ>:プロパンガスエリアの価格比較

都市ガス料金の約2割増し程度に抑えることを目指して設定していますので、消費者が納得できて、なおかつ当協会の会員LPガス販売店が最低限の利益は確保しつつ、継続的に供給可能な範囲の適正価格になっています。

これまで協会を経由してLPガス販売店の切り替えを行った利用者の節約額を集計したところ、平均約30%削減という結果が出ています。

<関連記事>:プロパンガス代は約30%節約できる!効果の高い方法

ガス料金見守り保証

さらに、万が一不当と思われる値上げがあった場合には、協会が販売店に対して値下げ交渉を行う「ガス料金見守り保証」も併せて提供しているので、契約後の不透明な値上げに悩まされることがありません。

サービスは完全無料です。以下のオンラインフォーム、もしくはフリーダイヤルから相談できます。

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

「ガス料金は使用量だけでは決まらない」について説明しましたが、いかがでしたか?

毎月のLPガスの使用量をいくら節約しても従量単価が高ければ"焼け石に水"です。全国どの地域においても、LPガス料金(請求額)に対して従量料金が占める割合は約8割です。

このことからも分かる通り、LPガス料金を削減するためには従量単価を下げることが何よりも大事というわけです。

従量単価が安いガス販売店に切り替えるにしても、自分で優良な販売店を絞り込むのは至難の業です。最良の方法は「プロパンガス料金消費者協会」の無料相談サービスを利用することです。

ガス料金を約30%削減できて、契約後は不透明な値上げの心配がないのですから"言うことなし"です。

<関連記事>:ガス会社の変更でガス代30%削減!

ガス料金は使用量だけでは決まらないまとめ

LPガス料金は販売店ごとに異なる?

LPガスは公共料金ではなく自由料金ですから、LPガス販売店ごとに料金設定が異なります。詳細はこちら

LPガス料金のプランと計算方法は?

毎月のLPガス料金は、基本料金と従量料金から構成されています。それぞれこちらで解説します。

LPガスの従量単価とは?

ガス使用量に応じて1m3の単価が決められていて、これを従量単価といいます。LPガス料金の構成をみてみると、請求額の大半は従量料金(従量単価×使用量)が占めています。詳しくはこちらでご紹介します。

従量単価が安いLPガス販売店を見つける手順とは?

LPガス料金を安くするためには、従量単価を下げることがポイントです。これが叶う料金の安いLPガス販売店を見つける手順をこちらでお届けします。

【H】
〈監修者〉 監修者
一般社団法人
プロパンガス料金消費者協会
代表理事 鈴木 秀男
・1950年 
群馬県伊勢崎市生まれ。
・1980年 
ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
・2010年 
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
・2011年 
同代表理事に就任。現在に至る。
・2023年 
BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。

 設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。

 それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。

 現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。

もっと見る ▼


戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ

ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。

詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/