当協会が河東郡音更町において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)450円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」北海道平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,944円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
705円 |
450円 |
請求額(月) | 8,994円 |
6,100円 |
請求額(年) | 107,928円 |
73,200円 |
河東郡音更町のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
北海道河東郡音更町にお住まいの加藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガス料金が気になったのでインターネットで検索をしたところ協会サイトが一番最初に目についたので問い合わせをしました。
【相談内容】「我が家では台所だけプロパンガスを利用していますが、毎月のガス代が何となく高いなと感じています。
しかしプロパンガス代の平均などわからないため、検索で見つけたこちらの協会のサイト内にあるガス料金自動診断で自分の家のガス料金を調べたところ『かなり高い』と診断されてしまいました。
北海道は関東などに比べプロパンガス料金が高めだというのはわかりましたが、使用量が少ないとはいえ、少しでも安くプロパンガスを使いたいので、良心的なガス会社を紹介していただけると幸いです」
【従来のガス会社】北海道河東郡音更町内のプロパンガス販売店
【従来料金】
使用量:3.6m3、請求額:4,880円(税抜)
基本料金:2,000円(税抜)、従量単価:800円(税抜)
プロパンガスを利用しているのは台所のみだけれども、ガス料金を見直したいという消費者からの相談が、当協会へかなり寄せられています。その多くの方は、使用料が少ないのになぜこんなに高いガス代を払わないといけないのかという気持ちになっています。
台所のみプロパンガス利用の場合、月々の使用量の目安は2~6立方メートル程度とかなり少量です。それに対して毎月3,000~5,000円のガス料金が請求されれば、高すぎると感じるのも無理はありません。
今回の北海道河東郡音更町の加藤さんは、前々からプロパンガス料金が高すぎるのではという疑問を持っており、今回自らネット検索で調べて当協会を知った訳ですが、まだまだどうして良いのか分からないまま高いプロパンガス代を払い続けている消費者は多いはずです。
北海道エリアは、給湯器や暖房は灯油で、プロパンガスは台所のみという家庭が圧倒的に多いのですが、当協会では使用量の多い少ないに関係なく、適正な料金の優良ガス会社を無料で紹介しております。
【対応策】河東郡音更町エリアに適正料金で供給してくれる当協会の会員ガス会社を紹介しました。協会の「ガス料金見守り保証」が付きますので、不透明な値上げなどの心配がないことも充分に説明し納得していただきました。
【成 果】協会の会員ガス会社に変更することで、年間約18,000円以上のプロパンガス料金削減が見込まれます。加藤さんからは「これだけガス料金が安くなるなんて想像以上でした。今度は友人にも協会を紹介します」と大変喜んでいただきました。
【新規のガス会社】北海道エリア広域に供給しているプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:480円(税抜)
月間=約1,552円(従来の請求額4,880円→変更後の請求額3,328円)
年間=約18,600円