当協会が北見市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)450円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」北海道平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,944円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
705円 |
450円 |
請求額(月) | 8,994円 |
6,100円 |
請求額(年) | 107,928円 |
73,200円 |
北見市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
北海道北見市にお住いの村上さん(仮名)
【当協会に相談した理由】プロパンガス・北見市で検索して社団法人の協会のサイトを見つけて問い合せました。
【相談内容】「今までガス代が高いと思いつつも、ガス会社の見直しはしたことがありませんでした。
今回は北見市郊外にトマトの倉庫兼工場を新設したことがきっかけで、プロパンガス代がどのくらいかかるのか気になり、自宅で利用しているガス会社に尋ねたのですが、利用量が多い割には値引きがありませんでした。
トマトの絞り機とトマトを煮るためにコンロを使います。稼働が多い月にはおそらく朝から夕方までコンロはつけっぱなしになるはずです。なるべく安いガス会社を紹介してもらいたいです。どこかありますでしょうか」
【従来のガス会社】現在利用なし
【従来料金】北海道〈道東〉の平均価格で計算
使用量:30m3、請求額:23,151円(税抜)
基本料金:1,971円(税抜)、従量単価:706円(税抜)
トマト工場を新設したという北見市の村上さんですが、プロパンガスのランニングコストが気がかりで協会の問い合わせをいただきました。自宅で利用しているガス会社からは、使ってみてから正式な単価を出すと言われたそうで納得がいかないようでした。
確かにガス会社からすると使用量に応じて単価を割り出そうとします。しかし、その説明をわかるように教えてくれなければ不信に思われても仕方ありません。
村上さんは北見市のトマト工場であれば業務用扱いだとお思いのようでしたが、実際のところ、業務用のガス料金が定まっているわけではありません。ガス単価は使用量に応じて割安に設定されるものなのです。
また、契約時が安くても、その後徐々に値上がりが繰り返さることもあるので、協会の会員ガス会社を利用することをお勧めしました。
【対応策】村上さんは配管工事費を一括で精算するので、ガス単価を安くしてもらえるガス会社を選んでほしいとのリクエストに合わせて選定しました。
【成 果】北海道北見市にも配送ルート持っている協会の会員ガス会社を紹介しました。村上さんからは専門家に相談でき、「ガス料金見守り保証」が付いているので不透明な値上げの心配がなく、安心してガス会社を決められたと喜んでいただけました。
【新規のガス会社】北海道エリア全域にガスを供給するプロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:450円(税抜)
月間=約8,200円(従来の請求額23,151円→変更後の請求額15,000円)
年間=約98,400円