当協会がさぬき市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)330円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」香川県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,715円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
551円 |
330円 |
請求額(月) | 7,225円 |
4,900円 |
請求額(年) | 86,700円 |
58,800円 |
さぬき市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
香川県さぬき市に住む遠藤さん(仮名)
【当協会に相談した理由】HPでいろいろ情報を見た中で、一般社団法人のこの協会のサイトは一番情報量も多く消費者目線で記載されていたので信用きると思い連絡してみました。
【相談内容】「長年空き家にしていたさぬき市内の実家に家族で戻ることになり、大がかりなリフォームを済ませました。いよいよ引越しのタイミングになり、インターネットでプロパンガス給湯器について価格確認をしている中で、プロパンガス料金が一律ではないことを知りました。
そうはいっても、すでにリフォーム会社から紹介されたプロパンガス会社を使用する段取りが済んでいます。今さら別のガス会社に契約し直すことは難しいのかもしれませんが、一方で、長期的に考えると今の時点で何等か対処しておくべきか、その場合にどのような方法があるのか知りたいと思いました。
今まで都市ガス利用でしたので、全くプロパンガスの知識がありませんでした。
それでインターネット検索をしているうちに協会のサイトを見つけました。全国の事例の中に、ちょうど私と同じような状況の方がいて、協会に相談してアドバイスをもらい解決したとの内容だったので、私も相談させていただきました」
【従来のガス会社】香川県さぬき市にあるプロパンガス販売会社
【従来料金】※工事を担当したガス会社と契約した場合
使用量:10m3、請求額:7,200円(税抜)
基本料金:1,700円(税抜)、従量単価:550円(税抜)
さぬき市の遠藤さんにお話を伺うと、すでに、ボンベやメーター等も設置が完了していましたが、リフォーム時にかかったプロパンガスの配管工事費や給湯器の導入費のリフォーム費用に含まれているとのことでした。したがって、この紹介されたガス会社の工事費用は全て支払っていることになり、このタイミングで協会の会員ガス会社をご利用する場合には、遠藤さんが負担しなければならない費用は一切ないはずです。
今回の遠藤さんの場合は支払い費用が全て含まれていたので、結果的に簡単にガス会社を変更することができましたが、本来はこのような場合、工事費用などをガス会社が負担して10年~15年の契約を交わすと言う契約スタイルが一般的で、この時点でガス会社を変更するとなると、その費用を請求されることになる場合がとても多いのです。
結果的に支払う費用は一緒ですが、そのやり取りが煩わしく思い、そこで断念してそのガス会社とそのまま契約して、後から後悔する方もいます。
当協会では、適正料金を守ることはもちろん、ガス料金見守り保証をつけておりますので、不透明で不当に料金が上がったりすることはありません。したがって、消費者の方には安心してガスを使っていただけております。
【対応策】遠藤さんは早速、リフォーム会社に事実確認をした上で、ガス会社変更についても了解をもらいました。協会では香川県さぬき市にプロパンガスを配送でき、適正価格のプロパンガス会社をご紹介しました。
【成 果】遠藤さんが協会の会員ガス会社を使いたいと思った最大の理由は、協会が発行している「ガス料金見守り保証」制度だったと言います。長いお付き合いをしていくことになるプロパンガス会社について、第三者のサポートがあることの安心感は他では得られないとのことでした。
「一律と思っていたプロパンガスの単価できたが、実際には大きく異なることをこのタイミングで知ることができラッキーでした。安くスタートが切れたのも協会のおかげです」とご連絡をいただきました。
【新規のガス会社】香川県にプロパンガスを供給する中堅ガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:330円(税抜)
月間=約2,300円(従来の請求額7,200円→変更後の請求額4,900円)
年間=約27,600円