当協会が丸亀市において適正と考えるプロパンガス料金は、基本料金1,600円~、1立方メートルあたりの単価(従量単価)330円~です(2021年1月現在)。
出典:「エネ研・石油情報センター」香川県平均価格(2020年12月現在)
ガス会社の変更で
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 1,715円 |
1,600円 |
従量単価 10m3使用時 |
551円 |
330円 |
請求額(月) | 7,225円 |
4,900円 |
請求額(年) | 86,700円 |
58,800円 |
丸亀市のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら115社の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!
香川県丸亀市に住む大西さん(仮名)
【当協会に相談した理由】協会のホームページは事例も載っていて、内容がわかりやすくて構成がしっかりしていました。信頼できるかなと思ったのでよろしくお願いします。
【相談内容】「最近、お風呂を沸かすための給湯器が不調でそろそろ壊れそうなので新しく購入しようと思っています。インターネットなどで安い物もたくさん売っていますが、取り付けに来る業者さんが心配ということもありますが、こういうものはプロのガス会社にやってもらったほうが良いのではないかと思いました。
現在ガスボンベを持ってきてもらっているガス会社はあまり対応が良くなくて、何かお願いしても返答が来るのが非常に遅く、対応も遅いです。また、ネットを見ていたら、協会のホームページを見つけ現在の料金が『かなり高い』と言うこともわかりました。できればガス会社を変更したいと思っています。
検索結果で上のほうに出てきましたし、ホームページの内容もかなり専門的に書いてありましたので、ここなら安心して個人情報を預けられるかなと思いました。冬場に向かいプロパンガスの使用量が増えていきますので、早めに変更できたら嬉しいです。ガス料金に関してはそこまで神経質になっていたわけではありませんが、安くなるならそれに越したことはありません。余計なお金を払っている余裕もありませんので。よろしくお願いします」
【従来のガス会社】丸亀市内のガス販売店
【従来料金】
使用量:10m3、請求額:7,200円(税抜)
基本料金:1,700円(税抜)、従量単価:550円(税抜)
ガス会社変更時に給湯器やガスコンロを新しくしたり、配管の修理を必要とする消費者は結構多く、一般的なガス会社は、配管修理費用や給湯器新調費用を無償貸与という形で消費者に初期費用を無料提供します。
これは完全無料というではなく、簡単に言うとローンと同じです。毎月のガス料金の1m3あたりの単価に数十円~百円上乗せして回収するのが一般的です。この場合、10~15年契約の縛りとなりますが、縛られたくない消費者は無償貸与契約にはせず、現金で支払います。
大西さんの現在の1m3あたりの単価は、協会が提示する香川県丸亀市の適正料金単価に比べかなり高いようです。ガス会社を変更して適正料金になれば、月々の請求額が節約できることになります。
【対応策】当協会会員ガス会社の中で、大西さんが住む丸亀市に配送可能で、現在のガス会社と業務提携関係などのしがらみのない会社をお探ししてご紹介しました。
【成 果】給湯器はガス会社に依頼してかなり安くなりましたら、大西さんは購入することに決めました。その結果、毎月のガスの単価は適正範囲の中でも特に安い金額となりました。 大西さんから「新しいガス会社の対応も早いし、よくやってくれています。良いところを紹介してくれてありがとうございました」と感謝のお言葉をいただきました。
【新規のガス会社】香川県内でガスを供給する当協会の会員プロパンガス会社
【新規の料金】基本料金:1,600円(税抜) 従量単価:330円(税抜)
月間=約2,300円(従来の請求額7,200円→変更後の請求額4,900円)
年間=約27,600円
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!