• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

プロパンガスとは?わかりやすく説明します

プロパンガスとは?わかりやすく説明します

プロパンガスとは、液化石油ガス(LPG)の一種で主に家庭用燃料として使われています。プロパンガスは通常は気体ですが、家庭で使用する際には液化して運搬、貯蔵されます。燃焼効率が高く、災害時にも強いというメリットがあります。今回はこのようなプロパンガスについてくわしく説明します。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

プロパンガスとは

プロパンガスとは、石油精製の副産物である液化石油ガスの一種で、主にプロパンとブタンで構成された可燃性のガスのことを指します。

一部で「LPガス」と呼ばれることもありますが、同じ「プロパンガス」と考えて問題ありません。

プロパンガスは、常温常圧では気体状態で存在しますが、液化することで輸送や貯蔵が容易になるという特徴を持っています。

高い燃焼効率や石油や天然ガスなどと比べて、二酸化炭素排出量が少ないクリーンな燃焼による環境への負荷の少なさから、家庭用燃料としてガスコンロや給湯器、暖房機器などに利用されています。

ただし、プロパンガスは可燃性ガスであるため、取り扱いには十分な注意が必要です。また、一定の安全基準をクリアしたガスボンベに入れて貯蔵する必要があります。

プロパンガスと都市ガスとの違いとは

日頃は意識してガスの違いを考えることはないと思いますが、引っ越しなどで新しいガス会社と契約を結ぶ際に、プロパンガスと都市ガスの違いを知る人が多いのではないでしょうか。

原料の違い

プロパンガスは、石油精製の副産物である液化石油ガスの一種であり、主にプロパンとブタンの混合物で空気より重いです。一方、都市ガスは天然ガスを主原料としており、メタンが中心となっているため空気より軽いです。

性質の違い

プロパンガスは、都市ガスに比べて燃焼時の発熱量が高いので、例えば火力の強さが重要とされる中華料理店などは、プロパンガスを使って調理していることが多いです。

一方、都市ガスは、プロパンガスに比べて燃焼時の発熱量が低いですが、火力発電などにも利用されるなど、多様な用途で使用されます。

供給方法の違い

プロパンガスは、液化状態でボンベに入れられ、トラックで配送されます。各家庭では主に屋外に設置された設備にボンベを接続しますが、使用する時にはガス状態に変化します。

一方、都市ガスは、供給元の都市ガス会社が貯蔵しているガスを各家庭へ地下の配管を通じて直接供給します。そのため、都市ガスの配管が通っているエリアでないと利用することができません。

災害に強い供給方法と言われているのはプロパンガスの方です。都市ガスは、地震や大雨などの災害によって配管がダメージを受けると、供給がストップしてしまう可能性があるからです。

価格・料金体系の違い

プロパンガスはボンベに入れて配送されるため、都市ガスに比べてコストが高く、単価も都市ガスに比べて割高のエリアが多いです。

ただし、都市ガスはあらかじめ自宅まで配管が整備されている場合は良いですが、新たに幹線から引き込むとなると工事料を負担しなければなりません。

プロパンガスの単価については、従来から自由料金制をとってきたため、ガス会社によって異なるのが特徴です。

都市ガスは、2017年まで政府によって決められた料金制度だったこともあり、単価が地域内で大きく異なることはあまりありません。

<関連記事>:プロパンガスと都市ガスの料金比較

プロパンガスは料金が高いと思っている方に朗報

このような違いのあるプロパンガスと都市ガスですが、もしどちらも選べる地域に住むことになったら都市ガスを選ぶ人が多いかもしれません。

と言うのも、やはり『都市ガスは単価が安い』というイメージが強いからです。

プロパンガスってそんなに高い?

ところが、本当に『プロパンガスは高い』のかというと、実はそうでもありません。

プロパンガス料金の相場(平均価格)は、極端に高い料金で供給しているガス会社があるからで、プロパンガス料金消費者協会が独自に定める「適正価格」であれば、都市ガスと大きな差は出ません。

こちらに埼玉県の例を挙げてみます。

プロパンガスの平均価格 プロパンガスの適正価格 都市ガス
従量単価 611円 308円~ 387円
10m3あたりの金額 6,110円 3,080円~ 3,871円
※出典:「エネ研・石油情報センター」関東地方の平均価格-2022年12月(2023年3月時点最新)
※都市ガスは、東京ガス一般料金表の2023年3月検針分「B」を採用。

いかがですか?適正価格でプロパンガスを使用すると、こんなに大きな差になるということがお分かりいただけるのではないでしょうか。

<関連記事>:プロパンガス料金の適正価格 2024

プロパンガスを利用しているという方は、ぜひ一度こちらの料金診断をお試しください。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

適正価格でプロパンガスを利用するには?

現在利用しているガス会社が適正価格よりも高い場合には、プロパンガス料金消費者協会にご相談ください。

プロパンガス料金消費者協会は、プロパンガスの不公正な料金体系を改善するために独自の適正価格を定めており、 この適正価格に賛同してくれるガス会社を全国で募っております。

現在の会員ガス会社数は全国に130社(支店・営業所数で1,450か所以上)と、さらに拡大を続けています。

その結果、沖縄を除くほぼ全域で適正価格のプロパンガスをご利用いただけるようになっています。

協会へご相談いただきますと、適正価格でプロパンガスを供給する優良会社をすぐにご紹介いたします。

もちろん無料ですし、面倒なお手続きなしに切り替えていただくことができます。

鈴木秀男代表理事

会員ガス会社からの毎月の会費で運営しているため、相談者からは料金を一切いただきません。

<関連記事>:プロパンガス料金相談窓口

詳しい内容を知りたいという方は、今すぐご相談ください。

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

<関連記事>:LPガスと都市ガスの違いをマルっと解説!意外な差とは?

よくある質問
A.{{ item.num }}

プロパンガスとは?わかりやすく説明します まとめ

プロパンガスとは

石油精製の副産物である液化石油ガス (Liquefied Petroleum Gas:LPG) の一種でLPガスとも呼ばれます。詳細はこちら

プロパンガスと都市ガスとの違いとは

主に原料、性質、供給方法、料金体系などが異なります。詳細はこちら

プロパンガスは高い?

プロパンガス料金消費者協会が定める適正価格なら大きな違いはありません。詳細はこちら

<関連記事>:ガス会社の変更でガス代30%削減!

この記事の執筆者

パソコン教室講師/WEBライター

Tanaka

3人の子を持ち、日頃から節約意識も高いことから、ガス代がお得になる仕組みにどっぷりとはまっています。多くの人に役立つ記事を心がけています。

 
〈監修者〉 監修者
一般社団法人
プロパンガス料金消費者協会
代表理事 鈴木 秀男
・1950年 
群馬県伊勢崎市生まれ。
・1980年 
ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
・2010年 
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
・2011年 
同代表理事に就任。現在に至る。
・2023年 
BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。

 設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。

 それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。

 現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。

もっと見る ▼


戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ

ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。

詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/