• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

プロパンガスとLPガスって違いはあるの?都市ガスとの比較も

プロパンガスとLPガスって違いはあるの?都市ガスとの比較も

プロパンガスとLPガスってどんな違いがある?と疑問に感じる方が多いのですが、実は意味は同じです。なぜこのように別の名前があるのか、また都市ガスとの違いについてもご紹介します。高いプロパンガス代を安くする方法もあわせてご覧ください。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

プロパンガスとLPガスに違いはあるのか?

プロパンガスとLPガスに違いはあるのか?

プロパンガスを運ぶトラックやボンベに、「LPガス」や「LPG」と書かれているのを見かけたけれど、もしかして同じなのかな?違いはあるのかな?と気になる方もいるようです。そこで、2つの呼び名の違いをまとめました。

LPガスとは

LPガスは、英語のLiquefied Petroleum Gasから頭文字をとった略称で、日本語にすると「液化石油ガス」となります。油田などで発生するプロパンやブタンを主成分とするガスを圧縮し、液化させています。

ガス(気体)の状態では体積が大きくなってしまいますが、液体にすることで250分の1になるため、運びやすくなるのです。

プロパンガスとは

実は、プロパンガスもLPガスと同じものを意味しています。

なぜ2つの呼び名があるのかというと、業務用のLPガスにはブタン、家庭用のLPガスにはプロパンが多く含まれているため、家庭用のLPガスを「プロパンガス」という名称で呼ぶことが多いからです。

家庭用に使用されるガスとしては、他に都市ガスがありますが、プロパンガスとの違いはあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

<参考ページ>:LPガスとは?プロパンガスや都市ガスとの違いや気になる料金など

プロパンガス(LPガス)と都市ガスの違い

プロパンガス(LPガス)と都市ガスの違い

プロパンガスとLPガスは同じ意味だということが分かりましたが、都市ガスはどうでしょう?

ここでは、プロパンガス(LPガス)と都市ガスの違いを見ていきます。

成分の違い

プロパンガス(LPガス)はプロパンやブタンが主成分であることはお伝えしましたが、都市ガスはメタンを主成分とした液化天然ガス(LNG : Liquefied Natural Gas)で、地中深くに埋もれた化石燃料の1つです。

プロパンガス(LPガス)も都市ガスも、原料の大半を海外から輸入しています。

供給方法の違い

プロパンガス(LPガス)は液化したものをボンベに入れて各家庭まで運ぶため、物理的にはガスボンベが置けるスペースがあれば、トラックで配送することができます。

一方、都市ガスは地下に埋められた本管から敷地内への引き込み管を通って、直接各家庭に供給されます。そのため、都市ガスの本管が敷設されていないエリアには供給できません。

都市部では、都市ガスが設置されていることが多いですが、郊外などでは未対応エリアも多く、特に人口密度の低い地域に行けば行くほど、都市ガスが通っていないエリアが多くなっています。

コンロなどの使用機器の違い

プロパンガス(LPガス)と都市ガスでは成分や発熱量が違うこともあり、ガスコンロや給湯器などの機器がそれぞれ異なります。

プロパンガス(LPガス)対応の機器は、LPGと表示されています。都市ガスの場合は、12Aや13Aなどの表記があります。

料金の違い

プロパンガス(LPガス)1m3あたりの従量単価は、たとえば東京都の「平均価格」※1 は608円(税込み)ですが、都市ガスは約166円(税込み)※2と3.6倍程度の格差があります。

しかし、プロパンガスの発熱量(カロリー)は都市ガスの約2.23倍あるため単純比較はできません。

そこで、都市ガス1㎥あたりの単価166円を2.23倍すると約370円となり、プロパンガスは都市ガスの約1.6倍高い計算となります。

ただし、これはあくまでプロパンガスの「平均価格」で比較した場合です。

実は、プロパンガスは自由料金のため、各販売店が自由に価格設定できます。「平均価格」は売り手主導で割高に設定された価格を平均したものなのです。

この「平均価格」を東京都の「適正価格」※3にすると352円~(税込み)と、都市ガス並みの価格に近づきます。

※1:エネ研・石油情報センター「東京都LPガス平均価格(2023年4月発表)」参照
※2:東京ガス「一般料金表B(2023年4月検針分)」参照
※3:プロパンガス料金消費者協会「東京都適正価格(2023年4月現在)」参照

<参考ページ>:プロパンガスの料金を都市ガス並みに下げる


戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

次の章では高いプロパンガス(LPガス)代を安くする方法についてご紹介します!

プロパンガス(LPガス)の料金は都市ガス並みに安くなる?!

プロパンガス(LPガス)の料金は都市ガス並みに安くなる?!

毎月のプロパンガス(LPガス)代が高くて困っている家庭は多いと思いますが、高いプロパンガス代を下げる方法があります。

プロパンガス会社を変更すると、平均30%プロパンガス代を安くできる可能性が高いんです!

その理由は、都市ガスとの料金の違いでお伝えしたように、プロパンガスは自由料金制なので、ガス会社によって価格が大きく異なっており、プロパンガス消費者はガス会社を自由に選択できるからです。

その事実を知らずに、長年高いプロパンガス料金を支払ってきたという消費者は少なくありません。

とはいえ、一般消費者が自身でガス会社に連絡して変更したいと言っても、業界の事情で応じてくれない、また現在のガス会社からは一時的な値下げ対応を提案されるといったことで、結局ガス会社を変更できないというケースも多くあります。

このような複雑な交渉の手間を省くことができるのが、プロパンガス料金消費者協会の存在です。消費者の代わりに適正な価格でプロパンガス(LPガス)を供給する最適な優良ガス会社を探し、マッチングします。

さらには、契約後も不当な値上げがないように「ガス料金見守り保証」を付けています。

高いプロパン(LP)ガス料金でお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください!

<参考ページ>:ガス料金見守り保証

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼
よくある質問
A.{{ item.num }}

プロパンガスとLPガスって違いはあるの?都市ガスとの比較もまとめ

プロパンガスとLPガスに違いはある?

実は、プロパンガスとLPガスは同じ「液化石油ガス」を意味します。家庭用のLPガスは、プロパンが主成分となるため、業務用のブタンと区別してこのように呼ばれるようになりました。詳細はこちら

プロパンガス(LPガス)と都市ガスの違いは?

プロパンガス(LPガス)の主成分が、プロパンやブタンなのに対し、都市ガスの主成分はメタンです。供給方法も、プロパンガス(LPガス)がボンベで運ばれるのに対し、都市ガスは地下の本管を通じ、直接各家庭に供給されています。使用機器やガス料金も異なります。詳細はこちら

高いプロパンガス代を都市ガス並みに下げる方法はある?

プロパンガス料金消費者協会が紹介するガス会社に変更することで、ガス代を平均30%節約できます。詳細はこちら

<参考ページ>:ガス会社の変更でガス代30%削減!

この記事の執筆者

パソコン教室講師/WEBライター

Tanaka

3人の子を持ち、日頃から節約意識も高いことから、ガス代がお得になる仕組みにどっぷりとはまっています。多くの人に役立つ記事を心がけています。

 
〈監修者〉 監修者
一般社団法人
プロパンガス料金消費者協会
代表理事 鈴木 秀男
・1950年 
群馬県伊勢崎市生まれ。
・1980年 
ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
・2010年 
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
・2011年 
同代表理事に就任。現在に至る。
・2023年 
BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。

 設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。

 それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。

 現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。

もっと見る ▼


戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼

プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ

ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。

詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/