一級建築士も推奨!新築時の乾太くん導入
乾太くんの主な設置場所が脱衣所であることを考えると、乾太くんを導入するなら、新築時が圧倒的に有利。最大の注意点はガス会社選びを間違えないこと!
ガス代最大50%安く!
乾太くんの特徴と新築に設置する際の注意点
ガス衣類乾燥機「乾太くん」が大ヒットしています。
乾太くんは多くのコインランドリーに使用されているものと同じ「ガス温風方式」の衣類乾燥機で、強力な乾燥能力と仕上がりの柔らかさを誇ります。
新築住宅で導入を希望する方も増えている乾太くんですが、まずはその特徴についてご紹介します。
乾太くんとは?特徴とメリット
強力温風で5kgならわずか52分で乾く!
※画像提供:リンナイ乾太くんの最大の魅力は衣類の乾燥スピードです。 5kgの洗濯物を乾燥するのに、家庭用の洗濯乾燥機で一般的に採用されている「電気ヒートポンプ方式」だと約162分かかります。
しかし乾太くんは、プロパンガス用も都市ガス用も約52分という約3分の1の時間で乾かすことができ、忙しい主婦にとって強力な味方になります。
太陽よりふんわり仕上げ!生乾き臭もない
乾太くんで乾燥させた衣類は、天日干しよりも柔らかく仕上がります。特にタオル類は感動するほどふんわりと仕上がります。
ふんわり具合 | ||
---|---|---|
乾太くん | ガスの温風が繊維1本1本を立たせて 乾燥させるから、ふんわり柔らかい |
|
全自動 洗濯乾燥機 (ヒーター式) |
||
天日干し | 繊維が寝たままの状態で乾燥するので 洗濯するほどゴワゴワになる |
なぜ乾太くんで乾燥させると"ふんわり"になるのか?
乾太くんの場合、ガスならではの温風で、繊維の1本1本を立たせて乾燥させます。ですので、柔軟剤を使用しなくてもふんわり柔らかくなるのです。
花粉症や黄砂対策に有効
乾太くんの庫内では衣類の表面温度が80〜100°Cになり、花粉症を引き起こすアレルゲンが除去されます。
コインランドリーをフランチャイズ展開する会社「マンマチャオ」の調査結果によると、スギ花粉が付いた敷き布団をガス乾燥機で60分乾燥した後に花粉アレルゲンを測定したところ、99.3%以上が除去されました。
また、乾太くんは黄砂対策にも有効です。特に3〜5月は黄砂のピークになりますので、洗濯物に付着させないための対策が必要でしょう。乾太くんを使えば、衣服に付いた黄砂を除去できるだけでなく、洗濯物を屋外に干すことはないので黄砂が付着することもなくなります。
このように大きなメリットのある乾太くんですが、新築住宅であればその魅力を最大限に引き出せます。
<関連記事>:乾太くんのプロパンガス代は1回39円から!
乾太くんを最大限に生かす新築の間取り
新築住宅なら乾太くんの魅力を最大限に生かす間取りが実現できるので、設置におすすめの間取りをご紹介します。
脱衣室に隣接してランドリールームを設ける
乾太くんを中心に据えたランドリールームを、脱衣室の隣に設けてみてはいかがでしょうか?
脱いだ衣類をランドリールームで洗濯して、乾燥まで一気に行うことができます。
乾いたタオルや下着などをそのままランドリールーム内の引き出しに収納すれば、お風呂上がりも便利で快適です。
日当たりの悪い1階でも、ランドリールームに乾太くんがあればすぐに洗濯物を乾かすことができます。雨の日でも、洗濯物の乾きが悪い冬場でも関係ありません。
このように、乾太くんがあれば家事に掛かる時間を最小限にすることが可能なのです。
造作棚で最適な高さに設置
乾太くんには専用のスタンドが用意されていますが、洗濯機の上に設置することが前提になっているためやや高い位置になるのが難点です。重い洗濯物を上部の乾燥機に投入するのは、身長の低い方には特に疲れる作業でしょう。
新築住宅で最初から計画しておけばお好みの位置に棚を設置できますので、乾太くんの設置位置や高さはご自身の体格に合わせて自由自在です。
排気ダクトを隠して見た目もスッキリ!
乾太くんの驚異的な乾燥スピードを生み出すカギはガス燃焼による温風です。外部へ排気を行うダクトの設置が必要となりますが、後付けの場合は配管が目立ってしまうのが難点です。デザイナーズ住宅であればなおのこと、細部の見た目にもこだわりたいものです。
その点で、新築住宅であれば棚の裏に通すなど排気ダクトを隠す工夫ができます。
乾太くんの製造メーカーであるリンナイでは、建築士が設計した乾太くんのランドリールームの図面を無料で配布しています。
新築やリフォームと同時に乾太くんの導入をお考えの方はぜひ参考にしてみてください。
新築で気になる乾太くんの値段とガス代
乾太くんのラインナップを紹介
スタンダードタイプとデラックスタイプの違い
乾太くんには、その機能とデザインによって「スタンダードタイプ」と「デラックスタイプ」の2種類のシリーズがあります。
スタンダードタイプには乾燥容量3kg・5kg・8kgの3種類、デラックスタイプには6kg・9kgの2種類がラインナップされています。
スタンダードタイプとデラックスタイプで乾燥そのものの能力に違いはありませんが、デラックスタイプには「除菌・消臭コース」「クリーンコース」「花粉ケアコース」などの多彩な乾燥コースが用意されています。
また、デラックスタイプの方がドラムの回転音が静かな上に、ドアを開けると庫内をLEDライトで照らす機能があり、デザインもスタイリッシュです。
スマートフォンで残時間の確認や完了通知を受け取れるのも、デラックスタイプ限定の機能となっています。
●乾太くんのラインナップ
シリーズ | 乾燥容量 | 品 番 | 定 価 |
---|---|---|---|
スタンダード | 3kg | RDT-31S | 109,100円 (120,010円) |
5kg | RDT-54S-SV | 142,500円 (156,750円) |
|
8kg | RDT-80 | 175,900円 (193,490円) |
|
デラックス | 6kg | RDT-63 | 187,900円 (206,690円) |
9kg | RDT-93 | 219,400円 (241,340円) |
【家族人数別】乾太くんのおすすめ容量
乾太くんの乾燥容量を選ぶ際の目安は1人あたり1.5kgです。2人家族なら3kg、4人家族なら6kgということになります。
すぐに服を汚すお子様がいらっしゃる場合や介護などで大量の洗濯物が出る場合など、ご家庭によって必要な乾燥容量は違いますが一応の目安にしてください。
<関連記事>:プロパンガスの乾太くんをお得に使う方法
乾太くんの設置費用
乾太くんの導入には、乾太くん本体以外に必要になる部品や工賃があることにご注意ください。
①専用台
既存の台などを利用する以外では、専用台が必要です。希望の高さにより、高・中・低があります。
②ダンパー付き排湿管セット
衣類の乾燥時に湿気を屋外に逃がす管です。ダンパー付きを選ぶことで虫などの侵入を防げます。
③乾太くん設置費
本体の専用台への固定やガス管敷設と本体への接続、排湿管を室外へ出すための外壁穴開け、排湿管セットの取付け、ガス漏洩テストなど一式です。
④ガスホース(コード)
ガス管と乾太くん本体とを接続するホースで、別売になっています。
乾太くんの乾燥1回にかかるガス代
乾太くんで一番気になるのはランニングコストのガス代だと思います。コストの計算にあたっては、乾太くんの製造メーカーであるリンナイさんに一部協力していただきました。
5kg:乾燥1回あたりのプロパンガス代・時間比較
(下段:税込)
熱源の種類 | 所要時間 | ガス代 |
---|---|---|
乾太くん(適正価格 プロパンガス) | 52分 | 36円※1 (39.4円) |
乾太くん(平均価格 プロパンガス) | 52分 | 67円※2 (73.9円) |
乾太くん(都市ガス) | 52分 | 40.6円※3 (44.7円) |
電気ヒートポンプ方式 | 162分 | 69.3円※4 (76.2円) |
※2:プロパンガス単価=600円。エネ研・石油情報センター2024年2月関東局。5kg1 回あたりのガス使用量は0.112m3(リンナイ)
※3:都市ガス単価=160.02円。東京ガス24年6月検針分。5kg1回あたりのガス使用量は0.254m3(リンナイ)
※4:電気1kWh単価 =33.1円。121kWh~300kWh東京ガスエナジーパートナー24年4月1日~。5kg1回あたりの消費電力量は775Wh。
上記は関東地方を例にコストを算出しています。各熱源の料金は、都道府県により異なります ので、詳細は一般社団法人プロパンガス料金消費者協会にご確認ください。
乾太くん:プロパンガス(適正価格)の場合
5kg1回あたりのコストは税別で36円です。都市ガス、プロパンガス(平均価格)よりかなり安価です。プロパンガスに対するイメージが変わります。
ただ、プロパンガスは適正価格もエリアによって変わりますので、下記を参考にしてください。
<関連記事>:プロパンガスの価格比較で料金見直し
乾太くん:プロパンガス(平均価格)の場合
5kg1回あたりのコストは税別で67円です。プロパンガス(適正価格)との比較では2倍近くになりますので、このままでは乾太くんの導入はお奨めできません。
下記で料金診断を行い、「高い!」と出たら、適正価格のガス会社への変更もご検討すると良いと思います。
ガス代最大50%安く!
都市ガスの場合
5kg1回あたりのコストは税別で40.6円です。4つの熱源の中ではコストパフォーマンスが最高です。都市ガスが利用できる環境があればぜひ導入をお奨めします。
ただし、この比較表は関東限定です。東京・名古屋・大阪・九州以外での都市ガスは、都市ガスとは思えないほど高い会社もあるので、関東以外の方は確認をお奨めします。
<関連記事>:プロパンガスと都市ガスの料金比較
電気ヒートポンプ方式の場合
5kg1回あたりのコストは税別で69.3円です。4つの熱源の中ではプロパンガス(適正価格)、都市ガスに次いで3番目のコストパフォーマンスです。
しかし、乾燥にかかる時間が162分で他の52分に比べると3倍以上です。
適正価格のガス会社を紹介する協会とは?
一般社団法人プロパンガス料金消費者協会の会員ガス会社は、全国に130社。営業所の数で言うと1,450カ所以上あり、北海道から九州までほぼ全域をカバーしています。
全ての会員ガス会社は、消費者に対して適正価格のプロパンガスを供給しています。
<関連記事>:協会の概要
①プロパンガスの「適正価格」を提唱
適正価格の目標は、エネ研・石油情報センターが定期的に公表している全国平均価格の、およそ30%オフです。協会実績としては、ガス代が平均37%削減(2024年1月〜2月のガス会社変更分)しています。
②ガス料金は不透明な値上げのない安心保証付き
いくらガス代が37%安くても、その後ドンドン値上がりしたのでは全く意味がないのは当然です。
協会では、「ガス料金見守り保証」によって不透明な値上げがないことを約束しています。
③Googleのクチコミは優良サービスの証
新築で乾太くんをお得に導入する方法
新築住宅に乾太くんを導入するには、建築するハウスメーカーや工務店経由で購入する方法が一般的ですが、協会が紹介するガス会社から購入したほうがお得です!
協会紹介時限定!乾太くんの特別販売価格
乾太くんの販売価格:協会紹介時限定
(下段:税込)
乾太くんの容量 | 本体価格 | 取付工事費 | |
---|---|---|---|
5kg スタンダード |
通常 | 142,500円 (156,750円) |
5〜10万円 (5.5〜11万円) |
協会価格 | 約90,000円 (約99,000円) |
約6.4万円 (約7万円) |
|
6kg デラックス |
通常 | 187,900円 (206,690円) |
5〜10万円 (5.5〜11万円) |
協会価格 | 約120,000円 (約132,000円) |
約6.4万円 (約7万円) |
|
8kg スタンダード |
通常 | 175,900円 (194,490円) |
5〜10万円 (5.5〜11万円) |
協会価格 | 約115,000円 (約127,000円) |
約6.4万円 (約7万円) |
|
9kg デラックス |
通常 | 219,400円 (241,340円) |
5〜10万円 (5.5〜11万円) |
協会価格 | 約135,000円 (約149,000円) |
約6.4万円 (約7万円) |
※価格はあくまで目安です。正式な見積もりには、現地調査が必要です。
協会経由のガス会社に変更した上に乾太くんを導入する場合は、乾太くんを通常より3〜4割安く購入することができます。
協会紹介のガス会社から買うメリット
プロパンガスの「適正価格」であればガス代が平均 37%下がる(協会実績:2024年1月〜2月のガス会社変更分)ため都市ガス並みのコストに抑えられます!
協会紹介のガス会社は本業のプロパンガスを長期間使用してもらうことが主目的ですので、乾太くんの機器や工事費を抑えてくれることが期待できるのです。
万が一トラブルなどが起きた際は当協会が間に入ることで穏便に解決できますので、お客様にとっても安心できるでしょう。
乾太くんに関する Q&A
Q.1 置きたい場所にガス栓がなくても設置は可能?
A. ガス栓を用意することで乾太くんの設置が可能です。
乾太くんはガス温風方式の衣類乾燥機ですので、プロパンガスか都市ガスのいずれかが必要となります。
設置場所の近くにガス栓がない場合はガス会社に工事を依頼する必要があります。新築の住宅であれば、事前にハウスメーカーや工務店と設置場所をご相談ください。電源コンセントも必要ですのでお忘れなく!
Q.2 屋外にも置けるの?
A. スタンダードタイプであれば条件付きで置けます。
マンションなどで壁に排湿用の穴あけ工事ができない場合や、屋内にガス栓の設置が難しい場合などは、ベランダやウッドデッキ、ガレージにも設置が可能です。
ただし、軒下など雨風に直接さらされない環境は必須です。また、屋外設置が可能なのはスタンダードタイプのみで、デラックスタイプは設置できませんのでご注意ください。
Q.3 ガスの燃焼で洗濯物に引火したりしないの?
A. 通常の使用で引火することはありませんのでご安心ください。
乾太くんの庫内で直接ガスが燃焼している訳ではなく、燃焼室で温められた空気が送風される仕組みであるため、通常の使用で引火することはありません。
ただし、油分の付着した衣類は乾燥した時の余熱により油分が酸化発熱し、自然発火の原因となりますので避けましょう。
- 美容オイル(ボディオイル、エステ系のオイルなど)
- 食用油
- 機械油
- 動物系油
- ドライクリーニング油
- ベンジン、シンナー
- ガソリン
- 樹脂(セルロース系)
また、エラーが出て機器が停止する状態で繰り返し運転(点火)操作を行うと、ごくまれに異常着火して給気フィルターが焦げることがあります。
エラーが出た際には、メーカーメンテナンスや施工会社に速やかに点検を依頼しましょう。
この記事の執筆者
一級建築士/WEBライター
Gn
一級建築士としてこれまでに約250軒の注文住宅の設計・施工に関わってきました。その経験をもとに住宅の間取りや設備で失敗しないポイントを皆様にお伝えしたく、建築・エネルギー専門のWEBライター活動をしています。
プロパンガス料金消費者協会
- ・1950年
- 群馬県伊勢崎市生まれ。
- ・1980年
- ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
- ・2010年
- 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
- ・2011年
- 同代表理事に就任。現在に至る。
- ・2023年
- BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。
設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。
それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。
現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。
プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ
ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。
詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/