• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

お風呂のガス代を払い過ぎてる?コスパ最強の節約術とは

お風呂のガス代を払い過ぎてる?コスパ最強の節約術とは

1回のお風呂でかかるガス代はLPガス約175円、都市ガス約97円。冬場は水道水の温度が下がりガス代が高くなります。ここではコスパ最強の節約術をご紹介!

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

お風呂を1回沸かすのにかかるガス代

お風を1回沸かすとガス代はいくら?

お風呂を沸かすのにどれくらいかかるのか、ガスの料金が気になりますよね。そこで「プロパンガスの場合」と「都市ガスの場合」をそれぞれ算出してみました。

計算式: 水温差 × 水量 ÷ (熱効率 × 発熱量 )× 従量単価

今回は最も一般的な給湯式で200リットルのお湯を浴槽にためると仮定。また、全国の水道水の年間平均から水温を約15℃とし、適温42℃(温度差は27℃)まで沸かすと仮定してガス代を計算(熱効率80%、従量単価は全国平均値として算出)すると、

●プロパンガスの場合

 27℃×200ℓ÷(0.8×24,000kcal/m3)×620.8円 ≒ 174.6円

※東京都の従量単価620.8円(エネ研・石油情報センター2024年2月現在)、プロパンガスの発熱量24,000kcal/m3

●都市ガスの場合

 27℃×200ℓ÷(0.8×10,750kcal/m3)×153.86円 ≒ 96.6円

※従量単価153.86円(東京ガス一般料金 2024年5月検針分「B表」)、都市ガスの発熱量10,750kcal/m3

プロパンガスの場合が174.6円、都市ガスの場合が96.6円となりました。

この金額に水道代全国平均1リットルあたり0.24円として、1回ごとに約48円の水道料金がプラスされる計算になります。

したがって1回のお風呂にかかるガス料金は、

●プロパンガスの場合:174.6円 + 48円 = 222.6円

●都市ガスの場合  :96.6円 + 48円 = 144.6円

※水道料金1リットルあたり0.24円(東京都水道局サイト「節水について」)

プロパンガスの場合が約223円、都市ガスの場合が約145円となり、プロパンガスと都市ガスの料金格差は約1.5倍となることがわかります。

「プロパンガス利用者はガス代が高いのか・・・」と思われた方に朗報です!

プロパンガスの場合、今よりもガス代が安くなる可能性があります!このページ最後にその方法を紹介します。


<関連記事>:LPガスは都市ガスよりどれくらい料金高い?その理由は?

<関連記事>:プロパンガス使用量の平均はどれくらい?料金の節約方法もご紹介

お風呂vsシャワー どちらのガス代が安い?

お風呂とシャワー、どっちが安い?

シャワーは1分間で約10リットルのお湯を使用します。1人がシャワーに要する時間は、男性で8分程度、女性で10分程度です。

1人で使うなら、シャワーの方が浴槽にお湯を貯めて使用する場合の半額程度に安くなりますが、世帯人数が多いと浴槽にお湯を貯めて使用する方が安いという計算になります。

お風呂とシャワーの料金比較

浴槽とシャワーを併用するなど、お風呂の利用方法は人それぞれです。そこで、ここでは用途別の料金を計算してみました。

浴槽にお湯を貯めても洗髪などでシャワーも使用する方は、下記表の料金で合算してみてください。

●プロパンガスの場合

用途 ガス代 水道代 合計
浴槽(1回分・200L) 174.6円 48円 222.6円
シャワー10分(100L) 87.3円 24円 111.3円
シャワー20分(200L) 174.6円 48円 222.6円
シャワー30分(300L) 261.9円 72円 333.9円
※1:「エネ研・石油情報センター」公表価格(2024年2月)を参考に計算

●都市ガスの場合

用途 ガス代 水道代 合計
浴槽(1回分・200L) 89.6円 48円 137.6円
シャワー10分(100L) 44.8円 24円 68.8円
シャワー20分(200L) 89.6円 48円 137.6円
シャワー30分(300L) 134.4円 72円 206.4円
※シャワー10分100リットルと仮定

また、お風呂には体を洗うためだけではなく、リラックス効果など別の大切な目的もあります。上記表の料金を目安に、それぞれの用途に応じた利用方法を考えながら節約してみましょう。

今すぐできる!お風呂のガス代節約術

お風呂のガス代節約術

お風呂にかかる目安の料金がわかったところで、節約するには様々な工夫を考えてみましょう。おもしろ系から「なるほど」とうなずくものまで、さまざまなグッズがあり、試してみましょう。

1.浴槽にはフタを

せっかく入れたお湯も、冷めると追い焚きなどで費用がかかります。浴槽には小まめにフタをしましょう。また、ドアや窓からも温度は逃げてしまいますので、お風呂使用時はしっかりとドアや窓を閉めましょう。ちょっと気をつければ省エネにつながります。

2.省エネグッズを使う

100円ショップやドラッグストア、ホームセンターなどで扱っている省エネグッズを試してみましょう。浴槽のフタ代わりのお湯に浮かべる保温シートや、簡易型の追い焚きヒーター、温浴効果のある鉱石ボールなど、さまざまなグッズがあります。

3.間を空けずに利用

お湯が冷める前に利用するのは鉄則。家族が多い場合、なるべく間をおかずに利用することがお勧めです。浴室の温度も保たれるので、快適に入れます。

また、シャワーを利用する場合は小まめに止めることも必要です。出しっ放しにすると、ガス代、水道代がどんどんかかります。

<関連記事>:高いプロパンガス代は追い焚きやお湯張りのせい?

コスパ最強!驚きの方法とは?

ここまで、お湯の温度を下げないための工夫術をご紹介してきましたが、根本的な問題は解決されません。

そこで、お伝えしたい最もコスパのいい節約術は「ガス代そのもの(=従量単価)を安くする」です。

ガス代自体を安くすればいい

プロパンガス代は自由料金制で、ガス会社が自由に価格を決める仕組みになっています。他の業界なら、そこで契約者獲得のために競争となり料金も安くなります。

しかし、プロパンガス業界は談合まがいのしがらみのある地域もあり、値下げができないケースが多々あります。

そこで、お勧めなのがガス会社変更です。

プロパンガス料金には、エネ研・石油情報センターが開示する「平均価格」と、一般社団法人プロパンガス料金消費者協会が定めた「適正価格」とがあります。協会の活動については、このページの後半でご説明します。

「平均価格」は、全国のプロパンガス会社から自主報告された価格の平均値のため割高です。それに対し「適正価格」は、都市ガスの価格を基準に協会が利用者の立場を考えて定めた独自の価格です。

ほとんどの消費者は割高な「平均価格」で契約しています。そこで協会が推奨する「適正価格」でガスを供給するプロパンガス会社へ変更することで、平均37%(2024年1月〜2月戸建切替実績)ガス代を節約することができます。

37%節約した場合の例

先ほどプロパンガスの東京都の従量単価の平均価格は約620.8円と書きましたが、適正価格の場合、東京で308円~と、かなりの節約が可能となります。

では、先ほどの計算式に東京の適正価格308円を当てはめると、

●プロパンガス「適正価格」の場合

 27℃×200ℓ÷(0.8×24,000kcal/m3)×308円 ≒ 86.6円

※東京都の適正価格308円(2024年4月現在)、プロパンガスの発熱量24,000kcal/m3

「平均価格」では約174.6円でしたので、その差は歴然。「適正価格」ですとコスパ最強といえます!

わが家のガス料金は、どうなってるの?

ご自身に当てはめると、どのくらい節約できるのか、気になりますよね。

今すぐ知りたい方は、簡単30秒で診断可能のガス料金自動診断を試してみてください。お住まいのエリア別に無料でその場で診断できます。下記バナーより診断してみましょう!

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

<関連記事>:切り替え簡単!高いプロパンガス会社は今すぐ変更!

<関連記事>:プロパンガスと都市ガスお風呂代の違い

ガス料金自動診断で「かなり高い!」と診断結果が出た方は、ガス会社の変更をすることを強くお勧めします。

それでは、ガス会社の変更はどのようにしたら良いのでしょうか?最後に最も大切な説明をいたします。

協会経由でプロパンガス会社を切り替えよう!

ガス会社の変更はどのようにしたら良いのか?それは簡単。「一般社団法人プロパンガス料金消費者協会」に相談をすることです。

プロパンガス料金消費者協会とは?

プロパンガス料金消費者協会

プロパンガス料金消費者協会は「販売事業者間の競争促進と利用者が納得する市場環境整備」を目的に、2009年4月にNPO法人として発足した団体です。プロパンガスに関する相談を無料でお受けし、ご要望があれば優良ガス会社を紹介しています。

協会は日本で初めてプロパンガスの料金を透明化することに特化し、消費者の利益を守るために設立された一般社団法人です。

設立当初はNPO法人として活動を開始し、会員ガス会社数もわずか数社に過ぎなかったものの、現在は沖縄県を除くほぼ全国まで拡大し、会員ガス会社数も(130社、支店・営業所数で1,450か所以上2024年5月現在)になり、さらに拡大しつつあります。

安心永久保証「ガス料金見守り保証」

ガス料金見守り保証

協会がご紹介したガス会社が万一不透明な値上げをした場合、利用者から報告をいただければ協会が事実関係を確認し、不適切と判断した際は、元の料金に戻すよう責任を持って交渉することを保証します。

<関連記事>:ガス料金見守り保証

協会経由でのガス会社変更の流れ

ガス会社変更の流れ

協会経由でのガス会社変更の流れは、上記のとおり4ステップでとても簡単です。

ガス会社の切り替えが、プロパンガス料金等の悩みを解決する最良方法です。

トラブルに巻き込まれないためにも、ガス料金が不透明な値上げをされないためにも、そして、何よりも適正価格で契約可能なガス会社を選ぶためにも、プロパンガス料金消費者協会経由でガス会社を切り替えましょう。

気になった方は、下の問い合わせボタンからお気軽にご相談ください。

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
(N)
〈監修者〉 監修者
一般社団法人
プロパンガス料金消費者協会
代表理事 鈴木 秀男
・1950年 
群馬県伊勢崎市生まれ。
・1980年 
ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
・2010年 
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
・2011年 
同代表理事に就任。現在に至る。
・2023年 
BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。

 設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。

 それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。

 現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。

もっと見る ▼


戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ

ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。

詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/