• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

2019年11月のCP

2019年11月CPは430ドルで10月比10ドル上昇

10月31日に11月のサウジアラムコCPが発表されました。10月の420ドルに対して10ドル上昇の430ドルです。プロパンの需要期を迎えて小幅ながらアップしました。

10月=420ドル/トン
11月=430ドル/トン(2.38% ↑)

サウジアラムコCP推移
サウジアラムコCP推移

CPは値動きの少ない状況が年初から継続

CPの値動きが落ち着いています。

11月は430ドルで年初1月の430ドルと同じです。この間4月に515ドル、5月に525ドルまで上昇したものの6月にはまた430ドルまで下がり、その後は400ドル台を維持しています。

9月の14日にはサウジアラビアの石油関連施設が攻撃を受け、一時的には20%近く高騰しましたが、わずか3日後の17日にサウジが9月中に施設を修復して攻撃前の水準に原油生産量を回復させるとの声明を発表したことで、すぐに落ち着きを取り戻しました。

ところで、11月3日にサウジアラムコのIPO(株式公開)が発表になりましたが、このIPOを間近に控えていたサウジアラビアとしては迅速な回復力をアピールせざるを得なかったことは容易に想像できます。

原油価格の高騰を望んでいる一方、イメージダウンでIPOにケチが付けば100兆円とも200兆円とも噂されている時価総額に傷が付きかねませんから。

上げ要因と下げ要因が拮抗

現状、CPとMBの上げ要因と下げ要因が拮抗しているように思えます。

上げ要因としては中東の地政学的リスクの問題があります。

シリアの内戦を巡ってアサド政権を支持するイランとロシア。シリアの反体制を支持するサウジアラビア。米国はこれまで数年間反体制派を支持してきたのに10月7日にシリア撤退を表明し、支持基盤である共和党の重鎮から猛反対を受けると翌8日にはトーンダウンして迷走。

これからどうなるのか非常にわかりにくい状況です。

また、下げ要因としては米中の貿易摩擦で世界経済が悪化しての需要の冷え込みが懸念されています。11月1日には米中の貿易協議が「原則コンセンサス」と中国が発表し、米国も「一定の進展」を認めました。

しかし、こちらも狐と狸の化かし合いのような状態が続いているので、スンナリ行くかどうかはわかりません。

この記事の執筆者

一般社団法人プロパンガス料金消費者協会

代表理事 鈴木 秀男

  • 2010年10月 一般社団法人プロパンガス料金消費者協会を設立。代表理事に就任。

1980年広告代理店勤務を経て、東芝パソコンシステム(旧:ソード電算機システム)に入社。営業推進部部長として勤務する傍ら、1990年より世界最大の人材教育機関「デール・カーネギー・コース」のニューヨーク本部公認トレーナーとしてセールスパーソンの教育に20年間従事。官公庁や大手企業を中心に約3千人を指導。また、ヤフージャパンで4年間広報宣伝ディレクターを兼務した。



戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付