• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

2013年10月のCP

10月のCPは820ドルに下落

9月29日に発表された10月のCPは、9月の850ドルから30ドル下がって820ドルになりました。このところじわじわ上昇していて、10月くらいから値上げするプロパンガス会社が増えていたので一安心です。ただ、これから冬場の需要期を迎えるので需給のバランスには要注意です。

9月CP=850ドル/トン
10月CP=820ドル/トン

サウジアラムコCP推移
サウジアラムコCP推移

プロパンガス価格の今後の見通し

まずは、懸念されていた米国によるシリアへの軍事介入の可能性が遠のいて、CPが落ち着いてきました。米国議会での採決が難航していたところへ、ロシアが化学兵器引き渡し案をシリアへ提案し、シリアが受け入れたためです。

余談ですがロイターニュースによると、プーチン大統領の支持団体はシリア内戦の平和的解決に貢献したとして、プーチン大統領をノルウェーのノーベル委員会に平和賞候補として推薦するとのことです。

一方アメリカ議会では与野党の対決で暫定予算案が決まらず、政府機関閉鎖の影響が出ています。このことが米国経済を与え、ひいては原油需要が減るのではないかとの見方があります。そうなればプロパンガスの価格の下がる可能性があります。

大きな動向としては季節的な要因が大きいでしょう。アジアはこれから冬を迎えます。プロパンガスの需要期であるこれからの季節では毎年プロパンガスの価格は上昇する傾向があります。上記の過去グラフを見てもそのことは明らかで、10月が一服したとはいえ11月からの需要と供給のバランスには目が離せません。

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼
ガス会社切替は一切無料!(戸建ての方専用)