• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

2013年5月のCP

5月のCPは735ドルまで下落!

5月のプロパンガスのCPは前月に比べて55ドル下がり、735ドルになりました。年初の1月が955ドルだったので、4ヶ月で220ドル下げたことになります。これは不需要期に入ったことと中国経済の減速感などを背景に相場が下落しているようです。


サウジアラムコCP推移
サウジアラムコCP推移

プロパンガス価格は今後どうなるのか?

CPが下がってきたので当面は値上げ等はなさそうですが、気になるのは円安の行方です。プロパンガスはCP(輸入価格)と為替レートと固定費(ガス会社の経費等)で決まってきます。固定費は一定と考えるとCPと為替レートです。CPは下がってきたものの、円は5月に入って102円台まで下落しています。

一番心配なのは、夏場から秋口の需要期に入った頃にもう一段の円安が進み、110円くらいになることです。昨年の秋CPは1,000ドルを超えていたので、昨年並みに上がってくると値上げラッシュになる可能性があります。

そうなる前にカナダやアメリカから安いシェールガスの輸入が進み、プロパンガスの価格が下がってくれると嬉しいのですがそう簡単にはいかないようです。シェールガスに期待するよりも早期の原発再稼働のほうが現実的なようです。

東北大震災以降、原発の停止により天然ガスの輸入量が激増し、当然価格も上がっているようですが、天然ガスの価格上昇にプロパンガスのCPも引っ張られてしまっているような気がするのは私だけでしょうか?

戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
  1. 今のガス料金が高いか知りたい
  2. 信用できるガス会社を紹介してほしい
  3. 新築のガス会社選びがわからない
例えばこんなご相談 ▼
ガス会社切替は一切無料!(戸建ての方専用)