アパート・マンションのガス会社を協会会員ガス会社に変更することで、①入居者のガス代を上げずに、②オーナーの設備負担(給湯器やエアコンなど)を大幅に軽減する、利回り改善対策サービスです。
【パートナー形態】パートナー様が仲介役となって、オーナー様に協会のサービスを紹介していただく方法です。
【被紹介者様の対象範囲】1. 個人、法人の集合物件オーナー(アパート・マンションの入居者は不可)
2. アパート・マンションを扱っている不動産関連会社
新築物件、オーナーチェンジ物件、都市ガス物件、オール電化物件 ※築年数が5年以上の集合物件が好ましい。
私たち協会とビジネス領域を広げていきませんか。
※上記以外の業種も随時受付しておりますので、お問い合わせください。
当協会は、インターネットと電話でプロパンガス専門家に相談できる日本最大級のサイトです。2009年の設立以来、都道府県毎の適正価格の提示と啓蒙、「ガス料金見守り保証」の考案、賃貸経営者向けのイベント・セミナーでの講演実施など、不透明な料金体系のプロパンガス業界に対して、さまざまな着想を具現化してきました。昨今、インターネットを通じてプロパンガス会社を紹介するサイトは増え続けておりますが、他サイトの追随を許さない理由がここにあると自負しています。
協会が紹介したガス会社と契約していただいた後もご利用者様に安心してプロパンガスをお使いいただくために、不透明な値上げを防止し、原油価格や為替レートに合わせた適正価格で供給することを永久的に保証する制度です。
北海道から鹿児島まで、日本全国に会員ガス会社が加盟していることで、ガス業界特有の対応NGの可能性が非常に低く、多くの案件でご対応が可能です。※一部のエリアは除きます。また条件よってはお受けできない案件もありますので予めご了承ください。
協会の会員ガス会社数は全国130社(2021年4月調べ)。「ガス料金相談サイト」業界で最大数の会員ガス会社数を誇ります。2009年からの協会の運営実績を評価していただいている結果だと自負しています。
協会サイトの閲覧者数は年間約104万人(2018年調査)にのぼります。約10年前の協会サイト立ち上げ当初の13倍に増えました。累計では約625万人を突破しており、「ガス料金相談サイト」業界では実績No.1を誇ります。アパートやマンションのオーナー様に限定すると、相談実績は3,200人超。豊富な実績とノウハウで他にはない柔軟なご提案が可能です。
当協会の紹介によりガス会社を変更した消費者にアンケートを実施した結果、97%の方が「満足した」と回答しました。(2020年調査)
プロパンガス会社選定は、業界に精通していないとわからない事や、契約書上チェックしておかなければならないポイントが多くあります。それを踏まえ、当協会が一般社団法人の協会として中立な立場で、オーナーの条件等にマッチするプロパンガス会社を選定をいたします。
プロパンガス会社選定で一番重要なことは、オーナー様へのサービスと入居者料金とのバランスです。当協会が、大家さんへの設備投資のサービスを提案する際には、入居者様のガス料金が適正価格で永久的に維持できるかどうかをしっかりと試算した上でご提案します。
プロパンガス会社の変更
https://www.propane-npo.com/owner/casestudy-lpg.html
都市ガスからプロパンガスへの変更
https://www.propane-npo.com/owner/casestudy-toshigas.html
パートナーをご希望のお客様は、フリーダイヤルもしくは以下メールにてお問い合わせください。
※パートナー様向けの資料等は配布しておりません。個別で面談時にご説明の上でお渡しいたします。
面談の際には、以下の書類をご用意いただきます。
【法人】会社案内
【個人】履歴書、職務経歴書
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会 東京都千代田区内神田2-16-8 第五氏家ビル4F フリーダイアル:0120-268-967 メール:info@propane-npo.com |
※検討結果によっては、ご要望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。
アパート・マンションのガス会社を協会会員ガス会社に変更することで、①入居者のガス代を上げずに、②オーナーの設備負担(給湯器やエアコンなど)を大幅に軽減する、利回り改善対策サービスです。
パートナー様が仲介役となって、オーナー様に協会のサービスを紹介していただく方法です。
1. 個人、法人の集合物件オーナー(アパート・マンションの入居者は不可)
2. アパート・マンションを扱っている不動産関連会社
新築物件、オーナーチェンジ物件、都市ガス物件、オール電化物件 ※築年数が5年以上の集合物件が好ましい。
私たち協会とビジネス領域を広げていきませんか。
※上記以外の業種も随時受付しておりますので、お問い合わせください。
当協会は、インターネットと電話でプロパンガス専門家に相談できる日本最大級のサイトです。2009年の設立以来、都道府県毎の適正価格の提示と啓蒙、「ガス料金見守り保証」の考案、賃貸経営者向けのイベント・セミナーでの講演実施など、不透明な料金体系のプロパンガス業界に対して、さまざまな着想を具現化してきました。
昨今、インターネットを通じてプロパンガス会社を紹介するサイトは増え続けておりますが、他サイトの追随を許さない理由がここにあると自負しています。
協会が紹介したガス会社と契約していただいた後もご利用者様に安心してプロパンガスをお使いいただくために、不透明な値上げを防止し、原油価格や為替レートに合わせた適正価格で供給することを永久的に保証する制度です。
北海道から鹿児島まで、日本全国に会員ガス会社が加盟していることで、ガス業界特有の対応NGの可能性が非常に低く、多くの案件でご対応が可能です。※一部のエリアは除きます。また条件よってはお受けできない案件もありますので予めご了承ください。
協会の会員ガス会社数は全国130社(2021年4月調べ)。「ガス料金相談サイト」業界で最大数の会員ガス会社数を誇ります。2009年からの協会の運営実績を評価していただいている結果だと自負しています。
協会サイトの閲覧者数は年間約92万人(2017年調査)にのぼります。約8年前の協会サイト立ち上げ当初の17倍に増えました。
累計では約500万人を突破しており、「ガス料金相談サイト」業界では実績No.1を誇ります。
アパートやマンションのオーナー様に限定すると、相談実績は3,200人超。豊富な実績とノウハウで他にはない柔軟なご提案が可能です。
当協会は実査依託先である楽天リーチの調査により、ガス料金相談サイトとして、消費者満足度No.1と認められました。
プロパンガス会社選定は、業界に精通していないとわからない事や、契約書上チェックしておかなければならないポイントが多くあります。それを踏まえ、当協会が一般社団法人の協会として中立な立場で、オーナーの条件等にマッチするプロパンガス会社を選定をいたします。
プロパンガス会社選定で一番重要なことは、オーナー様へのサービスと入居者料金とのバランスです。当協会が、大家さんへの設備投資のサービスを提案する際には、入居者様のガス料金が適正価格で永久的に維持できるかどうかをしっかりと試算した上でご提案します。
プロパンガス会社の変更
https://www.i.propane-npo.com/owner/casestudy-lpg.html
都市ガスからプロパンガスへの変更
https://www.i.propane-npo.com/owner/casestudy-toshigas.html
パートナーをご希望のお客様は、フリーダイヤルもしくは以下メールにてお問い合わせください。
※パートナー様向けの資料等は配布しておりません。個別で面談時にご説明の上でお渡しいたします。
面談の際には、以下の書類をご用意いただきます。
【法人】会社案内
【個人】履歴書、職務経歴書
※検討結果によっては、ご要望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。
優良ガス会社のご紹介はお気軽に!